高峯山トレラン講習参加。サイン貰えた♪



- GPS
- 01:12
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 261m
- 下り
- 276m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。朝は霜が降りている。 |
その他周辺情報 | 終了後、天狗温泉浅間山荘にてキャンプ |
写真
感想
鳥帽子岳VFに参加する予定だったが、高峰高原で上田選手参加のイベントがあると知って、急遽DNS、高峰高原に移動。
鳥帽子岳も毎年参加してるので、悔やまれるが、今年は体重増加してて、参加してもタイムは下降してるのが目に見えているので、DNSした。
高峰高原天空のオータムフェスタは、トレイルの時間がわからず、会場の10時前からスタンバイ。
10時の開会式を終え、ふらっと見渡すと、上田選手が!!人数少なくて、逆に近寄りにくい!!テントとか見て、コロンビアブースに移動。
トレランのスケジュールを聞いて、大人の部は13時からとわかった。トレランシューズの試し履きと予約を行う。
そして、上田瑠偉選手のサインGET!!ツーショット写真も♪色々と話せたし、既に大満足!!
時間まで夕方からのキャンプ食材を買いに、一度山を下山。
12時20分頃、会場に戻る。
13時からセッション開始。
高峰山山頂まで行くかはわかりませんが1時間くらいの予定でと、スタート。
いきなりのゲレンデ勾配にて登りのレクチャー。
アキレス腱を使わず、ももを上げて小刻みに昇る。蹴らない。
これが筋量足らず継続できない。
結局、山頂まで上田選手の後ろで走らせてもらった。
自分1人のトレーニングでは味わえない疲労度と高揚感、達成感!!
山頂からの景色も最高♪
降りは後方から全体を感じながらついていった。
降りの足運びや、腕の使い方をレクチャーしてもらった。
1時間10分、5キロ弱の間だけと、とても刺激的な時間だった。
思い返せば、2016年のスリーピークス八ヶ岳で上田瑠偉選手を知ってから、同じ退会に参加したり、どの退会に出るか、イベントはと、追いかけてたな〜。
念願のサインもいただき、ますます応援していきたい気持ちでイベントを終了しました。
2015年スリーピークス八ヶ岳のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-661240.html
下山後は天狗温泉浅間山荘にて恒例のキャンプ
寒くなって焚き火が恋しい季節になった。
今年のトレランはこれで終了だが、来年の富士登山競走に向け、身体を絞って行かねば!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する