ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2698598
全員に公開
ハイキング
白山

紅葉の刈込池と三ノ峰

2020年11月01日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 石川県 福井県 岐阜県
 - 拍手
aya21 その他6人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:36
距離
20.4km
登り
1,948m
下り
1,947m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
2:18
合計
9:31
距離 20.4km 登り 1,952m 下り 1,947m
6:19
50
7:09
7:24
32
9:13
9:31
43
10:14
10:26
63
11:29
11:33
1
11:34
12:22
6
12:28
12:36
5
12:41
12:50
2
12:52
52
13:44
13:46
37
14:23
14:29
62
15:48
15:50
0
15:50
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は上と下に2箇所あり計90台停めれる。登山者より、刈込池での紅葉目当ての方が多く、上の駐車場は夜中12時頃着いた時点で、8割は埋まっていた。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストあり。駐車場に水洗トイレもある。
コースは、反時計回りで刈込池まで登ったが、階段が多い。刈込池は大人気で、久しぶりに密の状態を経験した!
登山口からは一気に人が減り、歩きやすい道を、ひたすら登る。六本檜から、三ノ峰までが遠かった。地面も雪が一回付いて溶けた影響か、泥濘が酷く、下山はコケたら泥だらけという緊張のもと、下るので疲れる。
三ノ峰避難小屋は思った以上にキレイでゆっくり食事が取れた。
登山開始!
2020年11月01日 06:17撮影 by  SO-01M, Sony
11/1 6:17
登山開始!
いきなり立派な大木。
2020年11月01日 06:21撮影 by  SO-01M, Sony
3
11/1 6:21
いきなり立派な大木。
はい。キノコは取りません!
2020年11月01日 06:26撮影 by  SO-01M, Sony
11/1 6:26
はい。キノコは取りません!
誰かが置いたカエデがとても看板に合ってた。
2020年11月01日 06:26撮影 by  SO-01M, Sony
11/1 6:26
誰かが置いたカエデがとても看板に合ってた。
石段コース行きます。
このあととても長い階段地獄が待ってた。
2020年11月01日 06:27撮影 by  SO-01M, Sony
11/1 6:27
石段コース行きます。
このあととても長い階段地獄が待ってた。
階段に嫌気がさして来たあたりで
あと200段!それなら頑張れる!
2020年11月01日 06:51撮影 by  SO-01M, Sony
11/1 6:51
階段に嫌気がさして来たあたりで
あと200段!それなら頑張れる!
駐車場から1時間程で刈込池に到着です。直前にテレビで刈込池が紹介されたらしい。それもあってか、メチャメチャ混んでた。久しぶりの密状態に少し驚く。
2020年11月01日 07:11撮影 by  SO-01M, Sony
11/1 7:11
駐車場から1時間程で刈込池に到着です。直前にテレビで刈込池が紹介されたらしい。それもあってか、メチャメチャ混んでた。久しぶりの密状態に少し驚く。
紅葉も終盤ですね。
2020年11月02日 17:49撮影 by  SO-01M, Sony
2
11/2 17:49
紅葉も終盤ですね。
水彩画のようです。
2020年11月02日 17:46撮影 by  SO-01M, Sony
1
11/2 17:46
水彩画のようです。
曇ってるので少し残念。
光がもう少しあるともっと素敵だったかな。
2020年11月01日 07:15撮影 by  SO-01M, Sony
1
11/1 7:15
曇ってるので少し残念。
光がもう少しあるともっと素敵だったかな。
刈込池をぐるっと周って、やっと登山口に。ここから急に人が減りました。
あれだけ混んでいたのは、全て観光客でしたね。
2020年11月01日 07:55撮影 by  SO-01M, Sony
11/1 7:55
刈込池をぐるっと周って、やっと登山口に。ここから急に人が減りました。
あれだけ混んでいたのは、全て観光客でしたね。
六本檜まで上がって休憩。
2020年11月01日 09:19撮影 by  SO-01M, Sony
11/1 9:19
六本檜まで上がって休憩。
道は明瞭で間違えようが無いです。
道は明瞭で間違えようが無いです。
歩いてきた道がハッキリと分かるのは達成感がある。
2020年11月01日 10:42撮影 by  SO-01M, Sony
1
11/1 10:42
歩いてきた道がハッキリと分かるのは達成感がある。
行く方向もハッキリと道が分かる。
こちらは、まだ登るのかとゲンナリする。
2020年11月01日 11:04撮影 by  SO-01M, Sony
2
11/1 11:04
行く方向もハッキリと道が分かる。
こちらは、まだ登るのかとゲンナリする。
小屋付近から少し雪が出てきました。
2020年11月01日 11:25撮影 by  SO-01M, Sony
11/1 11:25
小屋付近から少し雪が出てきました。
立派な避難小屋です。
先にお昼ごはんを食べてから、空身で三ノ峰の頂上に登りました。
2020年11月01日 11:30撮影 by  SO-01M, Sony
3
11/1 11:30
立派な避難小屋です。
先にお昼ごはんを食べてから、空身で三ノ峰の頂上に登りました。
別山。ここから2時間か。遠いね。
2020年11月01日 12:30撮影 by  SO-01M, Sony
2
11/1 12:30
別山。ここから2時間か。遠いね。
御嶽
2020年11月01日 12:31撮影 by  SO-01M, Sony
2
11/1 12:31
御嶽
北アルプス
2020年11月01日 12:31撮影 by  SO-01M, Sony
2
11/1 12:31
北アルプス
もうすぐに雪景色になりそう。
2
もうすぐに雪景色になりそう。
帰りはピストンで戻るだけ。
2020年11月02日 17:47撮影 by  SO-01M, Sony
11/2 17:47
帰りはピストンで戻るだけ。
とにかく泥濘との戦い。滑ったら最後。疲れました。
2020年11月01日 13:00撮影 by  SO-01M, Sony
2
11/1 13:00
とにかく泥濘との戦い。滑ったら最後。疲れました。
山深い景色。北アルプスとも鈴鹿とも違う雰囲気が良い。
2020年11月01日 13:29撮影 by  SO-01M, Sony
1
11/1 13:29
山深い景色。北アルプスとも鈴鹿とも違う雰囲気が良い。
実際はもっときれいだったが、写真だと少し暗めに写って残念。
2020年11月01日 13:36撮影 by  SO-01M, Sony
3
11/1 13:36
実際はもっときれいだったが、写真だと少し暗めに写って残念。
たまに光が刺す
2020年11月01日 14:49撮影 by  SO-01M, Sony
2
11/1 14:49
たまに光が刺す
帰りは三ノ峰登山口から刈込池には寄らずに真っ直ぐ駐車場に向かいました。
2020年11月01日 15:35撮影 by  SO-01M, Sony
11/1 15:35
帰りは三ノ峰登山口から刈込池には寄らずに真っ直ぐ駐車場に向かいました。
はい。無事下山です。
以上です。
2020年11月01日 15:50撮影 by  SO-01M, Sony
1
11/1 15:50
はい。無事下山です。
以上です。
撮影機器:

感想

9月に予定たてたのは、別山までのピストン。
それは一回流れて、今回の季節になった為、どうせならばこの時期紅葉をと。刈込池周回を加えて三ノ峰までに。
ここは福井県民に愛されている場所ですね。池は人気の観光地でした。私達も紅葉をしっかりと満喫し、登山も楽しみました。
別山ピストンはまた来年にチャレンジですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1356人

コメント

先日NHKで放映されてました
ayaさん こんにちは
刈込池の紅葉、きれいですね。
2.3日前にNHKの朝のワイドショー枠で放送されていました。
その時は六本檜までのハイキングでしたが、冠雪した三ノ峰もきれいに映っていました。(残念ながらayaさんは写ってなかったけど)
仰る通りこの地は福井の人たちの紅葉人気スポットみたいですね。
今年は台風の影響があまりなかったおかげか紅葉の当り年みたいでどこもかしこもきれいです。
未だまともに歩くことの出来ない僕にとっては羨ましい限りです。
今月はいよいよこの辺りの低山の紅葉できれいになることでしょう。
また楽しいレコをお待ちしています。
2020/11/3 9:43
Re: 先日NHKで放映されてました
sugi-chanこんばんわ。
すれ違う人、殆どの人が観光客って、上高地並でしたよ😁
それとは打って変わって、登山口からはひっそりとした山でした。
三ノ峰あたりは確かに少し雪が付いてましたね。もう秋から冬に山はまたまた衣替えです。緑から黄色、今度は白を楽しみに山へ行きます。
足のリハビリ、少しづつ頑張って下さいね。次の緑の時期にはコロナも落ち着いてたら一緒に何処かの山に行きましょうね!
2020/11/3 20:20
紅葉は
ayaさん
こんにちは
やはり紅葉はジャストなタイミングに出くわさないと駄目ですね
刈込池は水面に写り込んでとても綺麗じゃないですか。
今日登った山から白山や別山、三ノ峰辺り綺麗に見えてましたよ😃
私は当分その辺りはお邪魔出来そうにありません(笑)
2020/11/3 16:58
Re: 紅葉は
kazuさんこんばんわ。
今年は仕事が暇なので、紅葉を満喫出来ました!今まではこの時期忙しくてあまり紅葉を見に行く機会が無かったので。

刈込池は、写真家が沢山いましたよ!
三脚立てて、皆さん陣取ってましたわ。
光が弱くて私の携帯では上手く取れなかったけど、もう少し天気が良かったら、きっともっときれいだったはず!
少し残念でした。
2020/11/3 20:28
落石は無かったね
刈込池、SNS出なくTVの影響はまだまだあるようですね。
白山あたりは猿ケ馬場しか行ったことない、ほぼ未踏の地、参考にさせてもらいます。密だけど、観光地に人が戻ってきたのは良い事、このまま収束に向かうといいんだけど。
今回は石、ヒットしようないか。
2020/11/3 17:35
Re: 落石は無かったね
流石にもう、当たりやayaは卒業させて〜(^_^;)

確かに最近は少し高速も渋滞したりと、人の動きが戻ってきている感じがしますね。ただ、何も解決してないですけどね。gotoトラベル、イートにイベント、次は何かな。ショッピングと高速道路もgotoやって欲しいですよね〜!
2020/11/3 20:38
遅コメです
ayaさん、ようこそ福井へ!(^^)!

三ノ峰って結構ハードだったでしょ
更に別山までとなるとメチャクチャ辛いですが
お勧めは紅葉時期より初夏!!
もぅ!! 物凄いフラワーロードになりますよ
それにしても夜中について車中泊 大正解です!!!!
早朝に向かっても駐車場のキャパが少なすぎて
最近は鳩ヶ湯で規制されてて遅すぎたらPの空待ちなんです
ここ数年、この時期に地元TVで取り上げだしてから激混み
なんで我が家は最近は行けてません(笑)
2020/11/4 8:44
Re: 遅コメです
うんうん。思った以上にハードでした(^_^;)ガッツリ歩いた感ありましたよ!

ひょっとして、toshi夫婦にお会い出来ないかしら?と思ってキョロキョロしましたが、遠征してたんですね。
地元の方が多くて、可愛らしい福井弁があっちこっちで聞こえてきましたよ。
そう思うと、toshi夫婦は訛りあまりない?いつもそんなに気にならないから。
2020/11/4 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら