記録ID: 2703222
全員に公開
ハイキング
北陸
鞍掛山
2020年11月03日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 789m
- 下り
- 787m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:41
距離 8.0km
登り 789m
下り 790m
トラックが不完全だったので、一部修正。
今日は午後から一気に天気が崩れるらしい。という事で低い山にちょい上がってみようかと。恐らく加賀で一番人気の鞍掛山に上がる事にした。2回目。時間的に2周出来るだろう。
西之谷ルートから上がり、1回目の登頂。後ろに回って避難小屋を通り、行者岩道を下る。駐車場手前の分岐まで下り、行者岩道を引き返す。
2回目の登頂、単純に西之谷を下ろうと思ったが、どうやら地元らしい方から案内を頂き、裏山に向かう。避難小屋を過ぎると、一気に登山道が狭くなり、いかにも裏道という雰囲気。ややルート取りに不安になるが、地形や方角は間違いなく、進むと案内が出て、一安心。西之谷登山口の林道奥に出る。
帰る頃には雲が広がっていた。
今日は午後から一気に天気が崩れるらしい。という事で低い山にちょい上がってみようかと。恐らく加賀で一番人気の鞍掛山に上がる事にした。2回目。時間的に2周出来るだろう。
西之谷ルートから上がり、1回目の登頂。後ろに回って避難小屋を通り、行者岩道を下る。駐車場手前の分岐まで下り、行者岩道を引き返す。
2回目の登頂、単純に西之谷を下ろうと思ったが、どうやら地元らしい方から案内を頂き、裏山に向かう。避難小屋を過ぎると、一気に登山道が狭くなり、いかにも裏道という雰囲気。ややルート取りに不安になるが、地形や方角は間違いなく、進むと案内が出て、一安心。西之谷登山口の林道奥に出る。
帰る頃には雲が広がっていた。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
紅葉には、まだまだ早く、紅葉を楽しむ最後の山になるだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
masa554さん,こんばんは。
高山はもう雪山,低山はまだまだ紅葉が楽しめそうな感じですね。
鞍掛山にはまだ登っていませんが,機会を作って楽しもうと思います。
紅葉はまだ楽しめそうですね。
おはようございます。
とても暖かい日でした。紅葉はまだまだです。低い山にしてはキツイ登りが多いですね。また紅葉の頃に上がろうと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する