記録ID: 2704082
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
素晴らしいご来光と眺望の 九重山
2020年11月04日(水) [日帰り]


- GPS
- 04:15
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 714m
- 下り
- 708m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:15
距離 10.8km
登り 714m
下り 714m
9:02
天候 | 晴れ 山頂部は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大変広い駐車場が有ります。それでも下山時点の9時には満車となっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
若干の危険個所は、沓掛山越えと中岳の東千里浜から中岳へ登る急登部分です。その他は、火山に関する変化が最も重要なリスクとなる意識を持ち続ける事だと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ハードシェル
防寒タイツ
防寒手袋
防寒キャップ
|
---|---|
備考 | 保温ポットを準備してませんでした。持参したペットボトルは、中身が凍り付きました。 猛烈な寒さ(私の気温系は九重山山頂で−5℃)と風対策に冬山用のゴーグル、バラクラバがあれば楽だったと思いました。 |
感想
阿蘇山、祖母山と登り、最後は久住山です。登った阿蘇山から祖母山の雄大な景色、そして大好きなご来光とモルゲンロートを楽しみにナイトハイクで出発しました。
予想以上に厳しい寒さと風には参りましたが、ご来光も、モルゲンロートも、雄大な景色も堪能出来、満足感でいっぱいです。雨でスタートした九州の山行ですが、素晴らしいフィナーレとなりました。
サポートして頂いたペンションのグリーンカルデラのご夫妻、山行でお会いした皆様、本当にお世話になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する