記録ID: 2704553
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								御在所・鎌ヶ岳
						御在所岳・鎌ヶ岳(中道→武平峠→長石尾根)
								2020年11月04日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:47
 - 距離
 - 10.2km
 - 登り
 - 1,270m
 - 下り
 - 1,269m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:09
 - 休憩
 - 1:35
 - 合計
 - 6:44
 
					  距離 10.2km
					  登り 1,270m
					  下り 1,270m
					  
									    					13:57
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り、暴風あり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						平日で天気が悪い中、7時30分の時点で3割ぐらいの駐車率。 休日はマイカー規制があるそう。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山口に登山ポストあり。 御在所岳は全体的に道がとても整備されている。 長石尾根は歩きなれていないと道を見失うこともあるかもしれない。 急坂でザレているところも多いので、おすすめはしないかも。  | 
			
| その他周辺情報 | 下山後はアクアイグニス片岡温泉へ。平日は600円。休日は料金があがるらしい。 平日でもそこそこの混雑。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					10月に竜ヶ岳に行ったときに鈴鹿の山々(特に御在所、鎌ヶ岳)を見て登りたいと思い、行ってきました。
平日でもさすがの御在所。人が多く集まる山です。
今回は憧れの鎌ヶ岳の縦走コースを選びました。
鎌が岳は数年前に登ったけどあまりいい思い出のない山でしたが、今回再度チャレンジ。
暴風の中の稜線歩きはきつかったですが、武平峠から鎌ヶ岳の道のりはとても歩きやすい道でした。
登った日は伊吹で初冠雪があった日。御在所でも雪が積もっているところがありました。
今年はどうやら寒いよう。ここ数年、冬山はさみしい思いをしましたが、今年は近場でも雪を楽しめそうです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:999人
	
								kkshi
			
									
										
							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する