記録ID: 2705599
全員に公開
ハイキング
奥秩父
冠雪の富士山を見に・・小楢山
2020年11月04日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 255m
- 下り
- 248m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
紅葉は里に下り山頂周辺は落葉し木立から日差しがさんさんと降り注ぎ気分明るく歩くことができます
富士山は冠雪し1年でもっともきれいになる時期が到来しました
かつて時代劇でみるようで感激した小楢山から見た富士山を再び訪れました
富士山は単純な円錐形の山でどこから見ても同じようですが、見る距離により、見る高さにより、周辺の景色によってさまざまな顔を見せてくれます
これからそんな富士山を見ていこうと思っています
帰路、金子文子の碑が近くにあるので立ち寄りました
富士山を正面にして大きな碑がありました
「逢ひたるはたまさかなりき六年(むとせ)目につくづくと見し母の顔かな」
金子文子はこの地でまずしい生活をし親に捨てられ無政府主義者となり朝鮮の人と結婚し大逆罪(戦前の天皇に危害を及ぼす罪、死刑)で起訴され獄中で「何が自分をそうさせたのか」という自伝を書き23歳で自害したかたです。
墓は韓国にあります
まずしく虐げられ学校に行くことができなかった彼女でしたが、とてもすばらしい自伝です
「金子文子と朴烈」という韓国映画もあります
韓国映画なのにほとんど日本語!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する