塩水山→倉沢山→小楢山→鼓川温泉

エリルジャム
その他1人 - GPS
- 07:18
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 991m
- 下り
- 1,676m
コースタイム
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:16
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
塩水山と倉沢山は続山梨ハイキングのリストから見つけました。
小楢山は4度目の富士山を見るためのリベンジハイクです。
塩水山と倉沢山はダートコース的林道の周辺にある小山で道はだいたい笹薮です。
林道から最短で藪漕ぎして頂上に行けば近いものの、笹薮をみると吸い込まれる用に足が進んでしまう。私の今回のルートは当てにならないのであてになさらずに。
倉沢山から先は一旦ピンクテープはあるもののその先は全くなし。一部小川のある湿地帯に出くわしました。地図に川の印もないのでびっくり。その先はまたダットコースに交わります。しばらく行くと乙女高原に通じる通行止めゲートに出ます。
その後、舗装路を通らずに焼山峠まで。
焼山峠から小楢山までは、とても素敵なハイキングロード。足が勝手に回転します。
頂上から先、鼓川温泉までの道は前から気になっていたのでやっと通ってきました。
どんな道なのかあまり下調べしなかったのですが、中々ハードな道でした。
緩やかだったり、急な下りだったり。下りの登山道に時々いくつもの岩山を越えて登ったり下ったりする感じです。このルート登りに使うと下りの倍以上かかるかも。
一部鎖のある岩場に出た時はちょっとびっくり。きちんと新しい立派な鎖があり、問題は無かったです。下り斜面が中々急で落ち葉が沢山で滑るので、足が勝手に回る道ではありませんでした。
温泉まで2時間位で降りられるからと、同行者さんに頼み込んで、車で先に鼓川温泉まで行ってもらいましたが、かなり待たせてしまいました。ごめんなさい。
小楢山から下山に2.5時間程かかりました。
とにかく4度目にして小楢山からの富士山が見られて大満足です。
山梨牧丘地区の山、何度来たら終わるのでしょうか。
今年から4月から路線バスがなくなり、オンデマンドバスで平日に予約が必要となり一人で来るのは難しくなりました。なかなかネットでは予約が取れない。鼓川温泉はお気に入りなんですけどね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








鹿の糞はいっぱい会ったけど。
クマの食べ物無さそうなので、山には居ないんじゃないの。熊さんは皆、里に降りているよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する