記録ID: 2715162
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
名栗湖から棒ノ嶺 〜沢あり岩あり桜あり〜
2020年11月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 868m
- 下り
- 912m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
国際興業バスを利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢渡りと岩登りがありますので、ゴアテックスの登山靴が必要です。 丸太階段が一部崩れて通行不可の場所があり、脇道を通りました。 下山中、林道を3回またぎました。 |
その他周辺情報 | さわらびの湯:大人800円 人数制限をしていたものの、待たずに入場できました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | ベンチが埋まっていたので、レジャーシートがあればよかった。 |
感想
奥武蔵エリアを今回初開拓。もっともメジャーな棒ノ折山を選択しました。
よくいく丹沢と違って、岩がゴロゴロの山行は新鮮でした。
沢歩きは高尾山6号路しか経験したことがなかったので、沢沿いに登山者が並んでいる光景には驚き!飛び石を歩き、岩場を鎖で登る、まるでアスレチックのようなコースに童心に返ってはしゃいでしまいました。山頂の桜が満開の季節にまた行きたいと思います。でも、夏も涼しくてよさそう〜。また来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する