記録ID: 2727770
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
蕨山(名郷〜蕨山〜さわらびの湯)
2020年11月14日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 830m
- 下り
- 899m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
名郷バス停に登山ポストあり。 |
その他周辺情報 | 名郷バス停わきに公衆トイレあり。男子専用2つ。個室は男女兼用で洋式1、和式1です。 |
写真
感想
前から一度行きたいと思っていた蕨山に行くことにした。飯能からバスに乗ったが
「ヤマノススメ」のラッピングバスではなかった。いや残念がっている訳ではありません。バスはかなり混んでいた。
バスを名郷で降りて登山開始、林道が終わって登山道に取りつくといきなりの急登。これを登りきり痩せた稜線に出ると、更に急な岩場が何か所も待っている。筆者はストック派だが、稜線に出てからはストックは邪魔になります。この登りで相当ふくらはぎにきて苦しかったが、何とか蕨山に到着。本当の山頂はちょっと有間山の方に行ったところにあるらしいので見に行ったが、ここが本当にそうなのか確信は持てなかった。で、すぐに引き返して、こちらの方が山頂っぽい「蕨山展望台」というところに到着。
展望台ははそれほど広くなく、筆者が休憩していると徐々にに登山者が現れたが筆者の選んだコースはあまり人出は多くないのかもしれない。25分ほど休んで腹ごしらえしたので下山開始。下りは緩やかな道が続く・・・と思いきやそうでもなかった。、すでに結構脚にきているので転倒しないように注意して降りることにする。途中南面の紅葉がなかなかきれいであった(筆者にしては珍しく写真をたくさんアップした)。
予定よりちょっと早く下山。ゆっくり「さわらびの湯」で汗を流し・・・、もちろんビールを堪能した。帰りのバスは行きよりさらに混んでいたが、無事飯能駅にたどり着いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人
いいねした人