ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2739479
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

岩櫃山蜜岩通りー赤岩通り周回

2020年11月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.2km
登り
319m
下り
315m

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:25
合計
3:40
10:00
30
スタート地点古谷駐車場
10:30
30
11:00
30
6合目コル
11:30
25
11:55
12:20
30
12:50
10
沢通り分岐
13:00
25
赤岩通り分岐
13:25
15
13:40
ゴール地点古谷駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古谷登山口駐車場から10時歩きだし、皆さんに触発されて今年も来ました。
2020年11月17日 10:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/17 10:11
古谷登山口駐車場から10時歩きだし、皆さんに触発されて今年も来ました。
さくらの大木
2020年11月17日 10:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 10:20
さくらの大木
蜜岩神社でしょうか?手を合わせ
2020年11月17日 10:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 10:20
蜜岩神社でしょうか?手を合わせ
登山口3合目手前、いつもながらすごい山ですねー
2020年11月17日 10:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/17 10:24
登山口3合目手前、いつもながらすごい山ですねー
花輪のわっか、昔はこういう仕事をしてました。いつしか竹林になってます。
2020年11月17日 10:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 10:26
花輪のわっか、昔はこういう仕事をしてました。いつしか竹林になってます。
10時半3合目登山開始
2020年11月17日 10:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 10:28
10時半3合目登山開始
すぐにモミジが現れます
2020年11月17日 10:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/17 10:32
すぐにモミジが現れます
見事ですねー
2020年11月17日 10:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/17 10:32
見事ですねー
太陽を入れて
2020年11月17日 10:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 10:34
太陽を入れて
下から逆光です
2020年11月17日 10:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/17 10:34
下から逆光です
いい色ですねー
2020年11月17日 10:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/17 10:43
いい色ですねー
赤岩通りからの逆廻りしなくて良かった
2020年11月17日 10:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/17 10:45
赤岩通りからの逆廻りしなくて良かった
5合目から6合目が一番すごい
2020年11月17日 10:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/17 10:53
5合目から6合目が一番すごい
スルーした人が言ってました「弱った動けないと」
2020年11月17日 10:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/17 10:53
スルーした人が言ってました「弱った動けないと」
ホント見事
2020年11月17日 10:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/17 10:54
ホント見事
私もほとんど動いてません。
2020年11月17日 10:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/17 10:55
私もほとんど動いてません。
同じショットを何枚も撮ってました汗(;^ω^)
2020年11月17日 10:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/17 10:57
同じショットを何枚も撮ってました汗(;^ω^)
6合目のコル
2020年11月17日 10:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 10:58
6合目のコル
2020年11月17日 11:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 11:00
逆光の加減が難しい
2020年11月17日 11:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 11:02
逆光の加減が難しい
架け橋は通行止め
2020年11月17日 11:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 11:21
架け橋は通行止め
天狗の架け橋の下を潜って上に出ます。踏み跡が一杯です
2020年11月17日 11:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/17 11:24
天狗の架け橋の下を潜って上に出ます。踏み跡が一杯です
こちら側からの方が危なそうな架け橋
2020年11月17日 11:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/17 11:24
こちら側からの方が危なそうな架け橋
遠くの山が白い
2020年11月17日 11:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 11:25
遠くの山が白い
吾妻耶山の台形と谷川岳
2020年11月17日 11:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/17 11:26
吾妻耶山の台形と谷川岳
山頂に人が立ってる
2020年11月17日 11:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/17 11:29
山頂に人が立ってる
ハシゴ鎖を使って登れば
2020年11月17日 11:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 11:37
ハシゴ鎖を使って登れば
絶壁の上から、余り角度が分からない
2020年11月17日 11:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/17 11:39
絶壁の上から、余り角度が分からない
最後の鎖場
2020年11月17日 11:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 11:53
最後の鎖場
向こうのピーク
2020年11月17日 11:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 11:53
向こうのピーク
山頂で自撮、山頂下で昼食です。
2020年11月17日 11:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
11/17 11:55
山頂で自撮、山頂下で昼食です。
山バナナ山頂に向かって
2020年11月17日 12:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 12:18
山バナナ山頂に向かって
向こうのピークに向かって
2020年11月17日 12:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/17 12:18
向こうのピークに向かって
「とおかみえみため」と大きな声を発する人たち。
意味はよく分からないけど祝詞?真言?でしょうか?
日に40回唱えるといいと言っていた。
2020年11月17日 12:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/17 12:29
「とおかみえみため」と大きな声を発する人たち。
意味はよく分からないけど祝詞?真言?でしょうか?
日に40回唱えるといいと言っていた。
一本槍の岩下
2020年11月17日 12:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 12:47
一本槍の岩下
その一本槍
2020年11月17日 12:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 12:47
その一本槍
沢通りの分岐、赤岩通りに向かいます
2020年11月17日 12:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 12:50
沢通りの分岐、赤岩通りに向かいます
そこの尾根を少し登ればモミジの名所、みちほさんに教えてもらった
2020年11月17日 12:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/17 12:54
そこの尾根を少し登ればモミジの名所、みちほさんに教えてもらった
赤岩通りの横、上から
2020年11月17日 12:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/17 12:55
赤岩通りの横、上から
ここを赤岩通りに降ります
2020年11月17日 13:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 13:01
ここを赤岩通りに降ります
ここも綺麗な所
2020年11月17日 13:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/17 13:01
ここも綺麗な所
綺麗です
2020年11月17日 13:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/17 13:04
綺麗です
光が射してます
2020年11月17日 13:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 13:08
光が射してます
ローソク岩の根元まで行ってみた
2020年11月17日 13:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/17 13:08
ローソク岩の根元まで行ってみた
登山道に戻って
2020年11月17日 13:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/17 13:11
登山道に戻って
最後のモミジを楽しみます
2020年11月17日 13:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
11/17 13:12
最後のモミジを楽しみます
降りて来ました、どの岩が一本槍なんだろう
2020年11月17日 13:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 13:24
降りて来ました、どの岩が一本槍なんだろう
アップして右の岩峰だろうか
2020年11月17日 13:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/17 13:24
アップして右の岩峰だろうか
潜龍院跡地広場でくつろぐ人達
2020年11月17日 13:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/17 13:25
潜龍院跡地広場でくつろぐ人達
赤岩通り登山口
2020年11月17日 13:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/17 13:26
赤岩通り登山口
2020年11月17日 13:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/17 13:31
赤く色づいた枝を入れ岩櫃山
2020年11月17日 13:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/17 13:32
赤く色づいた枝を入れ岩櫃山
1時40分駐車場、今年もありがとうございました。
2020年11月17日 13:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/17 13:41
1時40分駐車場、今年もありがとうございました。
撮影機器:

感想

一時はもう山は行けないかと思う時もありましたが徐々に体力が回復して大好きな岩場巡りが出来、真っ赤な紅葉を楽しめて本当に良かったと思いながらのしみじみ岩櫃山行でした。
皆さんのレコで昼頃が一番良さそうなモミジに合わせ、たまには赤岩通りから登ってみようかとも思いましたがいやいや蜜岩通りの5合目がちょうどいい時間と思い直していつも通りのコースで良かったです。

平日ですが古谷駐車場は5台位停まっていて、好天気に結構な人数の人が訪れていたようですがマスクをする感じでもなかったので良かったです。

恒例の紅葉名所の石尊山には行けなかったけど裏妙義も行けそうです。今年は少し遅れているかも知れませんね。妙義では最後の華やかな紅葉を楽しみたいです。そういえば足利両崖山のもみじ谷も行ってみたいなー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人

コメント

皆さん岩櫃山へ
夢さん、こんにちは。
岩櫃山のモミジ行ってきましたね。短いコースなのに魅力が詰まっていて、しかも今はモミジが綺麗。
一時はもう山には行けないかもしれない、私も一年前はそう感じたこともありました。お互いまた山に行けるようになりましたね。(*^^*)
足利、織姫神社のモミジもそろそろ見頃のようです。HPの紅葉情報参考にすると良いと思います。
https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/site/kouen-syoukai-50on/kouen-orihime-momijidani.html
2020/11/18 15:55
Re: 皆さん岩櫃山へ
yasubeさん こんにちは。
土日を避けて行って来ました、岩櫃は少し厳しいので娘抜きで行って来ました、山頂を降りるのに鎖場途中で足がブルブル停まってしまった娘さんがいたので思わずアドバイスしてしまいました。帰りの駐車場で父親からお礼を言われ、ちょっといい事したかと思いました。
本当にyasubeさんも去年は大変でしたねー、悪くなると弱気になってしまいますね、すっかり戻って良かったです、私も来年は同じようにあやかりたいです。

織姫神社の情報ありがとうございます、今が見頃みたいですね。
2020/11/18 17:00
夢さん最高のモミジを見ましたね!
夢さん最高のモミジを見ましたね!
時間帯といい、最高のモミジが拝めましたね。
遅だしじゃんけんで勝ちましたね。
完全にノックダウンです。
紅葉の日時と天気ががマッチしてとっても良かったです。
今度はモミジ谷ですね。
楽しみです。
2020/11/18 18:02
Re: 夢さん最高のモミジを見ましたね!
iiyuさん こんばんは。
いつもありがとうございます。iiyuさんやyamayuriさんのレコを見せて貰えるのでいい所に行かせてもらって実に有難いです。
今年は少し例年より暖かさもあり遅いでしょうかねー?青空とモミジは対がいいですね、これからも真似真似しますので宜しくお願いします。
2020/11/18 21:50
山頂自撮り笑顔がいいですね!!
yumeさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。
山歩きもだんだん増えてきてお元気そうでなによりです。
山頂の自撮り写真の笑顔がなんともいいですね!!

自分も還暦を過ぎ、あちこち痛いところが増え始めました・・・
また、お会いできる日を心待ちにしております。
2020/11/18 20:47
Re: 山頂自撮り笑顔がいいですね!!
sumakさん こんばんは。
お久です、と言ってもいつもレコは拝見してます。
ご心配頂きありがとうございます、まだまだですが時間を掛ければ登れるように息が上がっても休めばまた足が出る様になりました。ロングがまだ自信がないです。自身の写真はほとんど撮りませんが元気な顔を見て貰いたくて載せてみました。
sumakは達者に見えますがやっぱり還暦はそろそろ年齢を感じますかねー?私は一回り上なので、病気もありかなり感じています。また同じエリアなのでバッタリしたいですね。
2020/11/18 21:59
紅葉巡り
yumesouf さん 今晩は。
紅葉巡りもいよいよクライマックスに入りますネ、
岩櫃山の皆さんのレコどうり素敵な紅葉が広がっていましたね、
裏妙義も緑のモミジも発展途上から一気に全盛期になるといいですね、メグスリの木もね、
気を付けていってらっしゃい。
2020/11/18 21:27
Re: 紅葉巡り
yasioさん こんばんは。
いつも後追いで申し訳ないです、いよいよ今年の紅葉もラストステージですね。
何といっても無理と思っていた山に居られる事が嬉しいです。
裏妙義のもみじ谷のメグスリノキがいい色あいになっていると嬉しいですね、岩櫃山にも有りましたが数が違いますからね、去年は落ちて見えなかったので今年は期待大です。
2020/11/18 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら