記録ID: 274594
全員に公開
雪山ハイキング
箱根・湯河原
箱根山(駒ケ岳-神山-冠ヶ岳-駒ヶ岳)【残雪と笹ザクザク♪】
2013年03月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 462m
- 下り
- 473m
コースタイム
9:30駒ケ岳-神山10:50-大涌谷分岐点12:00-13:50駒ヶ岳
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(300台駐車可能)1日/1000円 (箱根園敷地内 バスロータリー有) 【箱根駒ヶ岳ロープウェイ】 往復大人/1050円(始発9:10-最終16:50) 片道大人/620円 こども320円 乗車(約7分間) 運転間隔 10分から20分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・箱根駒ヶ岳ロープウェイ山頂駅は冬季トイレ使用不可の為、ロープウェイ乗車前に済ませておくことをおすすめします。 ・山頂駅に自販機はありますが、売店はありません。 ・このルート内、神山、駒ケ岳山頂はトイレ、売店、山小屋、ベンチ等はありません。 ・アイゼン必須。 |
写真
神山から大涌谷方面へと向かいます。今日、お初のリュック(^^)v10人ほどの中学生?がキャーキャー歩いて?滑りながら?皆、スニーカー(^^;)引率の先生が私のアイゼンを見て「箱根の山だからと、甘くみていました」とかなりお疲れ(^^;)
感想
こんなに雪が残っていて嬉しい驚きでした。
8組ほどの人たちとすれ違いましたが、バッチリアイゼンつけているひとほとんどいませんでした。
雪や土の下が氷でガチガチなので大変そうでした。
「アイゼン大正解ですね」と何人かにいわれました(^^;)
茂っている笹は大きくガシガシしてひっかかりやすいので、女性はスパッツよりも山ズボンがおすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2237人
私も3月3日に大涌谷から神山へ登りました。時間的に何処かですれ違ったかもしれませんね。お疲れ様でした。
コース&タイムからして、どこかでお会いしてるみたいですf(^_^;お疲れ様でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する