記録ID: 2747462
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
大滝根山と仙台平~大越登山口から神俣駅
2020年11月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 641m
- 下り
- 953m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:29
距離 13.9km
登り 641m
下り 967m
天候 | ⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
新宿0530🚃0644東京 JR中央線快速 8,880(週末パス) 東京0553🚃0625大宮 JR高崎線 大宮0638🚅0730郡山 山形新幹線つばさ 3,170 郡山0800🚃0845神俣 JR磐越東線 ⚠IC不可 神俣駅🚕あぶくま高原ホテル跡地 タクシー 約9km 2,950 🥾 起点:大越登山口(あぶくま高原ホテル跡) 終点:神俣駅 神俣1403🚃1448郡山 JR磐越東線 ⚠IC不可 郡山1530🚅1622大宮 東北新幹線やまびこ 3,170 大宮1640🚃1714新宿 JR湘南新宿ライン 新宿1720🚄1750町田 小田急 377 特急はこね 420 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
さて11月の連休。
今年は一度も東北に行っていなかったので、少しだけ東北に入って福島県。
本当は1泊して2ヶ所巡るつもりだったけど、連休中に出勤になる可能性が出てきたので日帰りにした。
行き先は、阿武隈山地最高峰の大滝根山。
隣りにあるカルスト台地の仙台平(せんだいひら)と組み合わせて歩いた。
大滝根山は、山頂一帯が自衛隊のレーダー施設になっている山。
登りも下りも1時間少々と手軽な山だけど、大越登山口から登って沢と岩と激しい急登、仙台平登山口に下って心地よい尾根道と少しだけ展望。
山頂からの展望はもの足りないけど、コース全体としては変化があって楽しめた。
対して仙台平は、展望台まで舗装されていて、車でもアクセスできるところ。
でも展望は抜群で、360度の景色が楽しめる。
それにしても、今回は連休にも関わらず、全く人がいなかったのが意外だった。
阿武隈山地最高峰の肩書きがある山だし、紅葉は終わっているにしても、それなりに登る人は多い山かと思っていた。
駅からアクセスする人は稀だとしても、車で来て大滝根山に登るとか、仙台平に至っては車で行ける場所なので、それなりに人は多いのかと思っていたけど、どちらも全く人に会わなかった。
○写真(Googleフォト)
https://photos.app.goo.gl/GuimsTpV8CyStQJD6
○関連
・2013年9月 安達太良山と吾妻小富士+あぶくま洞 https://yamare.co/351123
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する