記録ID: 2750635
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
霧島山(韓国岳)
2020年11月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 678m
- 下り
- 690m
コースタイム
天候 | 曇り 頂上では風が強く寒かったですが、頂上付近以外は意外と暖かかったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
クルマ送迎 自宅5:20発 → 自宅最寄駅5:42発 → 中部国際空港6:44着 ANA2419便 中部国際空港7:50発 → 鹿児島空港9:20着 ニコニコレンタカー9:46発 → えびの高原駐車場10:38着(駐車場代500円) えびの高原駐車場14:17発 → 民営国民宿舎霧島新燃荘(日帰り温泉)14:32着 民営国民宿舎霧島新燃荘15:09発 → 鹿児島中央駅近隣ホテル(宿泊地)16:35着(駐車場代2泊 1,000円) 【飛行機・宿泊(2泊3日)】 40,300円→21,681円(Go To トラベル等利用) 【レンタカー(アクア)】 ニコニコレンタカー鹿児島空港入口店 3日間15,395円一地域共通クーポン6,000円一かごしまらくめぐり5,000円=4,395円 ガソリン代 2,016円 高速代 2,140円 駐車場代 2,000円(ホテル駐車場代含む) 合計 10,551円 22日の走行距離:106.8キロメートル |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 民営国民宿舎霧島新燃荘 入浴料600円 |
写真
感想
〇えびの高原
鹿児島空港に到着後、レンタカーを借りてえびの高原に向かいました。途中、大浪池登山口では路駐が多く、気を付けながらクルマを走行しました。えびの高原到着後、3連休で駐車場の空きが心配されましたが、意外と出入りがあり、余裕で駐車することができました。駐車場の管理人の方に登山口の方向を聞き、えびのエコミュージアムを少し見学してから登山を開始しました。
〇韓国岳
当日の天気はイマイチで、別の日に変更しようとも思いましたが、雨が降らなければいいと思い、決行しました。登山道は坂もそれほどきつくなく、あっという間に山頂に到着しました。ガスがかかり強風で寒く山頂の景色は皆無でしたが、登頂に満足しました。多くの子どもたちも登っていました。登山道は概ね整備されていました。
〇大浪池
韓国岳山頂から長い木段階段を通って、大浪池方面に下り、大浪池を一周しました。なかなか大浪池は姿を現しませんでしたが、最後に少しだけ見ることができました。韓国岳山頂までよりも大浪池一周の方が長く感じられました。
〇民営国民宿舎霧島新燃荘
えびの高原から11分で到着した霧島新燃荘は、乳白色の硫黄臭の強い温泉でした。ボディーソープやシャンプーはありますが、シャワーはなく、温泉から桶で直接お湯を汲み、カラダを洗います。露天風呂は男女混浴です。正面入口から右側の建物で受け付けして、左側が温泉になります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する