記録ID: 275316
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
馬頭刈尾根
2013年03月09日(土) [日帰り]

zebra
その他1人 - GPS
- 06:34
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 890m
- 下り
- 853m
コースタイム
10:02 軍道
↓(0:49)
10:51-11:00 大沢からの合流点
↓(0:23)
11:23 光明山
↓(0:21)
11:44-12:43 馬頭刈山
↓(0:22)
13:05-13:15 鶴足山
↓(0:06)
13:21 茅倉への分岐
↓(0:48)
14:09-14:12 つづら石
↓(0:45)
14:57-15:02 綾滝
↓(0:23)
15:25-15:44 天狗の滝
↓(0:24)
16:08 千足
↓(0:28)
16:36 本宿
ネット 4:29
グロス 6:34
参考コースタイム 4:30(※軍道〜千足まで)
↓(0:49)
10:51-11:00 大沢からの合流点
↓(0:23)
11:23 光明山
↓(0:21)
11:44-12:43 馬頭刈山
↓(0:22)
13:05-13:15 鶴足山
↓(0:06)
13:21 茅倉への分岐
↓(0:48)
14:09-14:12 つづら石
↓(0:45)
14:57-15:02 綾滝
↓(0:23)
15:25-15:44 天狗の滝
↓(0:24)
16:08 千足
↓(0:28)
16:36 本宿
ネット 4:29
グロス 6:34
参考コースタイム 4:30(※軍道〜千足まで)
| 天候 | 快晴・ほぼ無風・最高気温18度(東京) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
out:本宿役場前→JR武蔵五日市(西東京バス) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
馬頭刈山の山頂はひらけていて昼食に向く。今回の昼ごはんスポットはここだけだった。 花粉が足元に積もり、山がかすみ、流れていくのが目に見えるほどだった。 馬頭刈山からつづら石までの尾根道は何箇所か急な箇所があり注意が要る。 つづら石から綾滝までの道は急勾配が続く。 天狗の滝へ下りていく階段はかなりの急勾配で注意が必要。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する