記録ID: 27563
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳 横岳 赤岳
2008年07月11日(金) 〜
2008年07月12日(土)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,410m
- 下り
- 1,399m
コースタイム
美濃戸 − 赤岳鉱泉 − 硫黄岳 − 硫黄岳山荘
硫黄岳山荘 − 横岳 − 赤岳 − 行者小屋 − 美濃戸
硫黄岳山荘 − 横岳 − 赤岳 − 行者小屋 − 美濃戸
天候 | 11日 曇り 霧 雨 12日 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年07月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
硫黄岳の駒草が満開でした
土曜日の赤岳は登山客でいっぱい
すれ違うのがちょっと大変
美濃戸周辺はアブがいっぱいです
歩いている人がみんなタオル振っててちょっとおもしろかったです
アブには薄荷水がいいみたいなのですが試したことはありません
でも気になる人はなにか対策をしといたほうが良いとおもいます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1092人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
メッセージありがとうございました。
同じ日に赤岳にいたようですね
その日は彼女と一緒に行ったんですが、
本当にアブが多くて、2人でタオルをブンブン
振り回してました
ただ残念なことに、帰ってみれば両足に計8箇所も
刺された形跡が…惨敗でした
本当にアブすごかったですよね
僕も下山してくたびれてのに
美濃戸近辺は小走りしてました
なんでも今年はアブのあたり年だとか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する