【金時山】 8月

- GPS
- 04:40
- 距離
- 31.8km
- 登り
- 2,882m
- 下り
- 3,003m
コースタイム
13:05 乙女峠展望台・乙女茶屋跡
13:27 長尾山
14:25-15:10 金時山
16:20 公時神社
| 天候 | 晴(もや) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
(高速バス)新宿駅西口8:30⇒乙女峠11:50(渋滞で1:25遅れ) ¥1,790 ●復路 (高速バス)箱根仙石(*)16:45⇒新宿駅西口19:10 ¥1,850 http://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/route/index.html *温泉に行きかけていたため、下山口からの最寄バス停は「金時神社入り口」 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
往復新宿からの高速バスが利用できて便利。だが、実際には渋滞につかまる場合も多い。 下山後、「ホテルマウントビュー箱根」で温泉に入ろうと思い国道を30分ほどとぼとぼ歩いて行きましたが、日帰り入浴は15時で終わりでした。。。 http://www.mount-view.com/ |
写真
感想
はじめての登山の巻。
先に屋久島と富士山でも登ろうか、面白ければ流行っているし、体力もつくし、そのまま続けよう。そんな気持ちで始めました。オタク気質ですから、当然、事前にそれなりには登山について調べてますが。すでにGPSも買ってますしね ^ ^
それでも、登山というものがわかっておらず、地元の三毳山なみのハイキングコースなのかと思っており、登り始めから「ふ〜ん(む〜ん)、山登りってこうなんだ〜。意外と山なんだな〜」なんて印象を持った記憶をはっきり持っております。
頂上の景色は残念ながら、靄がかかり富士山は見えませんでした。と言いますか、夏はそういう天候が多いという認識すら持ってませんでしたね。
一発目の山としては、ひじょうによい選択だったと思ってます。
登山万歳!!
***********
写真のコメントは当時のものです。女子っぽいですね。
............................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................
narkey















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する