記録ID: 276778
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三つ峠山
2013年03月12日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 659m
コースタイム
三つ峠駅 7:55
ロープウェイ河口湖 16:30
ロープウェイ河口湖 16:30
天候 | 1日中雲のない晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立ってるものはロープウェイでも使います笑 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三つ峠駅からのコースには雪、凍結はありませんでした。 天上山までの道もありません。 が、山頂にいた人たちはアイゼンつけていました。 アイゼン必要でした?と聞いたらアイゼンなくてどうやってきたの?と 驚かれたのでコースを聞いたのですがよくわかりませんでした。 三つ峠駅からのコースでなくて天上山のコースでないとすると バスからのコースでしょうか? そちらはアイゼンないと来れないほどだそうです。 私は行ってないのでよくわかりませんけどね。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
お地蔵さんを過ぎると屏風岩を捲いていきます。
崖になっていたりしますがふざけていなければ危険なことはないです。逆に屏風岩からの落石があるようです。ちょっと気をつけたほうが良いかも。
崖になっていたりしますがふざけていなければ危険なことはないです。逆に屏風岩からの落石があるようです。ちょっと気をつけたほうが良いかも。
撮影機器:
感想
マンガ「ヤマノススメ」で描かれていた三つ峠山に興味を持っていってきました。
マンガの中では近所の丘→高尾山→三つ峠山→富士山と描かれていますが、
うん、確かにこの山から富士山見たら行きたくなりますね。
とてもきれいで、とてつもなくでかくて・・・
昨年2週連続でいった私もまた行きたくなりました。
きっと今年も行くでしょうね。
マンガきっかけにいったのでマンガのことを考えながら歩いてましたが
高尾山の次に三つ峠山って絶妙のチョイスですね。
主人公の住まいは埼玉県の飯能市なのでこういうコースでしょうね。
神奈川だったら大山→塔ノ岳とか表丹沢→富士山だと思いますけどね。
駅からまずは普通の道をテクテク歩きますが
標識では確か駅から山頂まで6.7km
達磨石から山頂まで3kmだったと思います。
なので普通の道→林道が3.7kmほどですね。
その後つづら折の道をテクテク登っていきます。
急登ではありますが、登るのはそんなに大変ではありませんでした。
お地蔵さんを過ぎると捲き道になります。
耳をしますとコロンコロン音がするので落石も多いようです。
ちょっと上も気にしたほうが良いみたいですね。
さて、当日は本当に1日中雲一つない晴天。
途中であったパトロールの方も「こんなに富士山がきれいな日はそうそうないよ」と仰っていました。本当に1日中雲も笠もなく富士山を眺められました。
こんな良い山を教えてくれたヤマノススメに感謝ですw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2297人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する