記録ID: 276881
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山
2013年03月08日(金) 〜
2013年03月10日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:25
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 2,292m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
【8日】
(23:00集合)八王子(23:30)━(中央道)━(1:45)夜叉神峠登山口
【9日】
夜叉神峠登山口(7:30起床/8:40)─(9:55)夜叉神峠(10:15)─(12:15)杖立峠─(14:15)苺平(14:35)─(15:10/17:30就寝)南御室小屋
【10日】
南御室小屋(3:30起床/5:15)…(7:15)薬師岳…(7:40)観音岳(7:55)…(9:00)赤抜沢ノ頭(9:10)…(10:05)観音岳(10:15)…(11:50)南御室小屋(12:40)─(13:25)苺平(13:35)─(16:00)夜叉神峠(16:10)─(16:40)夜叉神峠登山口
夜叉神峠登山口(17:00)━ビッグボーイ甲府竜王店
(23:00集合)八王子(23:30)━(中央道)━(1:45)夜叉神峠登山口
【9日】
夜叉神峠登山口(7:30起床/8:40)─(9:55)夜叉神峠(10:15)─(12:15)杖立峠─(14:15)苺平(14:35)─(15:10/17:30就寝)南御室小屋
【10日】
南御室小屋(3:30起床/5:15)…(7:15)薬師岳…(7:40)観音岳(7:55)…(9:00)赤抜沢ノ頭(9:10)…(10:05)観音岳(10:15)…(11:50)南御室小屋(12:40)─(13:25)苺平(13:35)─(16:00)夜叉神峠(16:10)─(16:40)夜叉神峠登山口
夜叉神峠登山口(17:00)━ビッグボーイ甲府竜王店
天候 | 9日: 晴れ、風弱い、12度 (直射日光が当たっている状態) 10日: 曇→みぞれ→雪、風速20m、-1度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・車道に積雪無し ・ゲート開いていた ・強風のためか、枝が沢山落ちていた |
コース状況/ 危険箇所等 |
【夜叉神峠登山口】 ・docomo 電波あり ・au 電波なし 【夜叉神峠】 ・docomo 電波あり ・au 電波なし 【夜叉神峠〜杖立峠】 凍結している。アイゼンあると歩きやすい。 【南御室小屋】 ・au 電波なし ・水場が掘られていて、水も流れていた。汲むのに多少時間はかかる。 ・小屋の土間 (?) が開放されていて調理などできる。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する