記録ID: 277249
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
表登山口~大貝道~山頂小屋~山頂展望台
2012年09月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:17
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 2,173m
- 下り
- 2,141m
コースタイム
7:30登山口-10:00山頂小屋-10:20山頂展望台-11:00下山開始-13:30登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
スマホのカメラが何故か赤みかかってます…
あぁカメラ欲しい
さて夏の間全くトレーニングをサボってまして(笑)秋になったので再開することにしました。
後から知ったのですが鈴鹿山系ではキツイ方に分類される藤原岳。半年前に伊吹山で爆死したことをすっかり忘れて再び爆死寸前でした。
コースタイムが2時間半程度とのことだったので最初の1時間はまったりスローペースに
ここらへんは伊吹山の反省から勉強しました。
9月中旬とはいえまだまだ暖かい快晴日和で汗が滴り落ちます。
すごく整備された登山道で順調に進みます。5合目から6合目あたりで一部登山道が崩落していたのでしばし直頂。8合目で聖宝寺道と合流して9合目へ。ここも一部崩落してます。この日は本当に天気がよく尾根にでるまで風が抜けない為水分補給をしすぎてしまいました。
小屋に着いた頃に完全に水バテ…しかも展望台に着いた時には飲みきってしまいました。予備をもってこないとダメですね!!。
あとはただひたすら渇きに耐えながらの下山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する