記録ID: 2775531
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
成就山北側の谷筋から吉兆寺山付近へ。宿題を一つ完了
2020年12月02日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 627m
- 下り
- 623m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:02
距離 8.0km
登り 627m
下り 627m
11:06
302分
スタート地点
16:08
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
その他周辺情報 | ○写真4の場所にある砂防堰堤から谷筋を南へ向かい、鳴滝に至るルート(川の左岸=下流に向かって左側)は、通行可能とのことです。(Mさんからの情報) ○原谷に下りる林道の終点は、私有地(製材所のようなところ)のようで、柵もありました。今日はどなたもいませんでしたが。 |
写真
下から男性が上がってこられました。話してみると同じルートを来られたようです。
しばらく話し込み、結局この後同行してくださることになりました。
地元の方で、この辺をくまなく歩いておられるそうです。以下、Mさんと呼びます。
しばらく話し込み、結局この後同行してくださることになりました。
地元の方で、この辺をくまなく歩いておられるそうです。以下、Mさんと呼びます。
感想
前々回の記録「成就山北側の破線路探索」で断念したルートに再挑戦しました。行こうと思ったきっかけは、sayup18さんの記録(京都北山をうろうろ(沢山〜寺山〜神山〜岩倉実相院)です。ありがとうございました。
遅い時間の出発だったため、目的の吉兆寺山、桃山には行けませんでしたが、それは今後の楽しみとします。
この付近に精通しておられる方にお会いでき、楽しい山行となりました。
※前々回の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2684087.html
※sayup18さんの記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2715815.html
最近は毎日のように卓球をしているので脚は大丈夫だろうと思っていたのですが、山歩きとは使う筋肉が全然違うようで、本日の最高点の手前ぐらいから足がつり始めてしまいました。情けない・・・
Mさんは週に何回か近くの急な坂道を1時間ぐらい歩いているそうで、足の方は何ともないと言われていました。
やっぱり、何かしないといけないかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する