記録ID: 277904
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								磐梯・吾妻・安達太良
						☆春の安達太良山☆くろがね小屋で温泉と鍋パーティー
								2013年03月16日(土)																		〜 
										2013年03月17日(日)																	
								
								
								
- GPS
 - 25:00
 - 距離
 - 12.4km
 - 登り
 - 1,081m
 - 下り
 - 1,068m
 
コースタイム
					1日目:奥岳登山口(10:00)-旧道-勢至平分岐(11:30)-くろがね小屋(13:00)
2日目:くろがね小屋(08:00)-0845峰の辻(09:00)-安達太良山頂(10:00)-仙女平分岐(10:30)-休憩-ゴンドラ駅(11:30)-奥岳登山口(12:30)
							2日目:くろがね小屋(08:00)-0845峰の辻(09:00)-安達太良山頂(10:00)-仙女平分岐(10:30)-休憩-ゴンドラ駅(11:30)-奥岳登山口(12:30)
| 天候 | 16日 快晴でしただ稜線は立ってられない強風!夜は吹雪 17日 快晴微風快適でした  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						駐車場までは雪は無くノーマルタイヤで大丈夫でした  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山ポストはスキー学校前にあります。 特別危険箇所はありません。雪は締まって歩き易くアイゼンで歩けます。 稜線は風が強く雪は飛ばされています。 くろがね小屋 http://www.tif.ne.jp/soumu/kurogane.htm 岳温泉(下山後の温泉) http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Fukushima01.htm 成駒食堂(下山後の食事) http://tabelog.com/fukushima/A0701/A070103/7002080/  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2187人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									ハイキング
									磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
							
							
									奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							
								naritayuka
			
								snow-gou
			
								simatama
			
								hakumai3go
			
										
										
										
										
							





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する