ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2784723
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

湯河原から十国峠、岩戸山を経て伊豆山、走り湯まで

2020年12月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:09
距離
16.7km
登り
862m
下り
782m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
1:52
合計
8:17
距離 16.7km 登り 862m 下り 785m
8:53
43
スタート地点
9:36
9:44
43
11:32
11:37
7
11:44
8
11:52
11:53
13
12:06
13:02
14
13:16
5
13:21
7
13:28
30
13:58
14:14
32
14:46
14:57
5
15:55
15:56
49
16:45
16:58
12
走り湯
17:10
熱海駅
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
今回はホテル1泊の2日目にハイキング。小田原まで70000形GSEにて
2020年12月05日 09:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/5 9:22
今回はホテル1泊の2日目にハイキング。小田原まで70000形GSEにて
1日目は小田原見物して宿へ
2020年12月05日 10:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/5 10:50
1日目は小田原見物して宿へ
美幸ヶ浜。ただの砂浜
2020年12月05日 12:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/5 12:27
美幸ヶ浜。ただの砂浜
前日にオープンしたばかりの「ミナカ小田原」
2020年12月05日 13:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/5 13:16
前日にオープンしたばかりの「ミナカ小田原」
14階屋上からの眺めが良い。のぞみが新横浜へ向かうところ
14階屋上からの眺めが良い。のぞみが新横浜へ向かうところ
残念、低層雲で山が見えない
2020年12月05日 13:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/5 13:37
残念、低層雲で山が見えない
宿のある湯河原へ移動。明日登る十国峠は雲の中
宿のある湯河原へ移動。明日登る十国峠は雲の中
2日目朝、いい天気のようだ。のぞみ1号が湯河原の街を通過
2020年12月09日 23:58撮影
1
12/9 23:58
2日目朝、いい天気のようだ。のぞみ1号が湯河原の街を通過
月も見えて晴天
2020年12月06日 09:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 9:09
月も見えて晴天
宿から出発です
2020年12月06日 09:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 9:27
宿から出発です
2020年12月06日 09:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 9:28
湯河原の街を散策しながら登山口へ向かいます
2020年12月06日 09:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/6 9:36
湯河原の街を散策しながら登山口へ向かいます
2020年12月06日 09:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 9:43
ここから山の方へ
2020年12月06日 09:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 9:51
ここから山の方へ
2020年12月06日 09:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 9:54
2020年12月06日 09:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 9:55
ここに1丁目の碑。ここが起点ということか。身延山湯河原別院の下
2020年12月06日 09:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 9:57
ここに1丁目の碑。ここが起点ということか。身延山湯河原別院の下
2020年12月06日 09:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 9:59
紅葉している
2020年12月06日 10:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:01
紅葉している
ちょっと歩いて2丁目の碑
2020年12月06日 10:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:02
ちょっと歩いて2丁目の碑
万葉公園現在休園。ここがやっていたら、ハイキングはなかった。
2020年12月06日 10:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/6 10:06
万葉公園現在休園。ここがやっていたら、ハイキングはなかった。
2020年12月06日 10:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:07
2020年12月06日 10:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:08
2020年12月06日 10:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:08
4丁目
2020年12月06日 10:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:09
4丁目
5丁目
2020年12月06日 10:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:10
5丁目
いちょうの落ち葉、ここだけ、いい雰囲気
2020年12月06日 10:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:11
いちょうの落ち葉、ここだけ、いい雰囲気
みかんと紅葉
2020年12月06日 10:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:12
みかんと紅葉
2020年12月06日 10:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/6 10:16
2020年12月06日 10:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:17
2020年12月06日 10:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:18
2020年12月06日 10:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:20
ハイキングマップが出て来た。私以外は歩いていないが
2020年12月06日 10:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:23
ハイキングマップが出て来た。私以外は歩いていないが
11丁目
2020年12月06日 10:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:25
11丁目
この碑と道は日金山道丁仏保存会により立派に保存されているのだろう。
2020年12月06日 10:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:25
この碑と道は日金山道丁仏保存会により立派に保存されているのだろう。
2020年12月06日 10:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:27
山のある所砂防ダムあり
2020年12月06日 10:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:32
山のある所砂防ダムあり
13丁目 場所を作って配置している
2020年12月06日 10:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:35
13丁目 場所を作って配置している
2020年12月06日 10:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:37
2020年12月06日 10:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/6 10:37
2020年12月06日 10:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/6 10:41
このトイレも綺麗に管理されていました。
2020年12月06日 10:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:43
このトイレも綺麗に管理されていました。
2020年12月06日 10:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:47
ここは熱海市、水道施設、あのホテルをまかなう水なのか。そしてここからいよいよ山道
2020年12月06日 10:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:47
ここは熱海市、水道施設、あのホテルをまかなう水なのか。そしてここからいよいよ山道
2020年12月06日 10:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:47
2020年12月06日 10:49撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:49
21丁目
2020年12月06日 10:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:50
21丁目
この道、両脇が沢。左が熱海に、右が湯河原に流れていくのだろうか
2020年12月06日 10:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:50
この道、両脇が沢。左が熱海に、右が湯河原に流れていくのだろうか
きっちり整備されてます
2020年12月06日 10:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:54
きっちり整備されてます
22丁目 1分歩くと碑が出てくる感じ。写真を全部撮ったので、忙しかった
2020年12月06日 10:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:55
22丁目 1分歩くと碑が出てくる感じ。写真を全部撮ったので、忙しかった
2020年12月06日 10:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 10:59
2020年12月06日 11:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/6 11:00
滝 名もなき
2020年12月06日 11:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:03
滝 名もなき
2020年12月06日 11:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:04
この森の主のような 木
2020年12月06日 11:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:06
この森の主のような 木
2020年12月06日 11:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/6 11:08
林道に出ました
2020年12月06日 11:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:13
林道に出ました
急な個所は無いので、歩きを楽しみます
2020年12月06日 11:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:13
急な個所は無いので、歩きを楽しみます
日金参道 参道なのか、この鬱蒼とした山道は
2020年12月06日 11:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:13
日金参道 参道なのか、この鬱蒼とした山道は
2020年12月06日 11:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:16
熱海市水道施設
2020年12月06日 11:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:17
熱海市水道施設
2020年12月06日 11:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:19
不思議な、ハイキングコース
2020年12月06日 11:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:19
不思議な、ハイキングコース
2020年12月06日 11:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:23
2020年12月06日 11:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:25
途中調達した 杖
2020年12月06日 11:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/6 11:28
途中調達した 杖
2020年12月06日 11:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:33
斜面崩壊してます
2020年12月06日 11:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:34
斜面崩壊してます
35丁目
2020年12月06日 11:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:35
35丁目
道幅狭し
2020年12月06日 11:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:45
道幅狭し
40丁目
2020年12月06日 11:49撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:49
40丁目
分岐に出ました
2020年12月06日 11:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:52
分岐に出ました
2020年12月06日 11:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:52
2020年12月06日 11:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:52
右 熱海伊豆山
2020年12月06日 11:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:52
右 熱海伊豆山
頂上着
2020年12月06日 11:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/6 11:56
頂上着
末代上人 富士山に初めて登った人。ここ、走湯山の衆が富士山の登山口を開いた。富士山とこことの関係など書かれています。
2020年12月06日 11:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:56
末代上人 富士山に初めて登った人。ここ、走湯山の衆が富士山の登山口を開いた。富士山とこことの関係など書かれています。
東光寺
2020年12月06日 11:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 11:57
東光寺
2020年12月06日 12:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:03
2020年12月06日 12:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:04
姫の沢公園入り口。ここから下る予定でした
2020年12月06日 12:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:07
姫の沢公園入り口。ここから下る予定でした
十国峠に向かいます
2020年12月06日 12:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:08
十国峠に向かいます
2020年12月06日 12:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:10
到着。まずは富士山
2020年12月06日 12:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/6 12:21
到着。まずは富士山
2020年12月06日 12:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/6 12:21
2020年12月06日 12:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/6 12:25
2020年12月06日 12:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:25
2020年12月06日 12:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/6 12:25
2020年12月06日 12:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:27
西伊豆、駿河湾
2020年12月06日 12:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:27
西伊豆、駿河湾
沼津アルプス
2020年12月06日 12:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/6 12:26
沼津アルプス
箱根駒ヶ岳、神山
2020年12月06日 12:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:28
箱根駒ヶ岳、神山
ロープウェイ駅
2020年12月06日 12:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:28
ロープウェイ駅
駿河湾
2020年12月06日 12:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:35
駿河湾
遠くに、御前崎と紀伊半島?
2020年12月06日 12:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:35
遠くに、御前崎と紀伊半島?
大瀬崎
2020年12月06日 12:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:37
大瀬崎
初島
2020年12月06日 12:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:42
初島
2020年12月06日 12:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:44
真鶴、湯河原
2020年12月06日 12:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:44
真鶴、湯河原
湯河原駅、昨日晴れていたらこっちが見えたんだな。
2020年12月06日 12:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:45
湯河原駅、昨日晴れていたらこっちが見えたんだな。
三つ石海岸
2020年12月06日 12:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:46
三つ石海岸
2020年12月06日 12:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:46
2020年12月06日 12:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:48
相模方面
2020年12月06日 12:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:51
相模方面
ランドマークタワー
2020年12月06日 12:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:51
ランドマークタワー
2020年12月06日 12:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:51
左に江ノ島
2020年12月06日 12:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 12:51
左に江ノ島
ケーブルカー 
2020年12月06日 13:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 13:07
ケーブルカー 
伊豆を付け根から眺めららる
2020年12月06日 13:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 13:07
伊豆を付け根から眺めららる
東伊豆
2020年12月06日 13:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/6 13:09
東伊豆
川奈ゴルフ場
2020年12月06日 13:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 13:09
川奈ゴルフ場
2020年12月06日 13:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 13:09
2020年12月06日 13:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 13:09
大島
2020年12月06日 13:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 13:28
大島
湯河原分岐まで戻りました。山旅を続けます
2020年12月06日 13:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 13:39
湯河原分岐まで戻りました。山旅を続けます
2020年12月06日 13:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 13:43
1996年(平成8年)熱海市がハイキングコースを整備した時、東光寺(熱海市、日金山地蔵堂)の東側300メートル付近の藪の中から、末代上人の遠忌供養のため、1814年(文化11年3月)造立された宝篋印塔が発見され、伊豆山でも末代が崇められていたことが明らかになった。2012年(平成24年)熱海市がこの「石造末代上人塔」を文化財に指定した。(出典、Wikipedia)
2020年12月06日 13:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 13:45
1996年(平成8年)熱海市がハイキングコースを整備した時、東光寺(熱海市、日金山地蔵堂)の東側300メートル付近の藪の中から、末代上人の遠忌供養のため、1814年(文化11年3月)造立された宝篋印塔が発見され、伊豆山でも末代が崇められていたことが明らかになった。2012年(平成24年)熱海市がこの「石造末代上人塔」を文化財に指定した。(出典、Wikipedia)
2020年12月06日 13:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 13:45
来宮神社に下る予定であったが、伊豆山神社へ下る案内が。
2020年12月06日 13:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 13:47
来宮神社に下る予定であったが、伊豆山神社へ下る案内が。
走湯山も出て来たので伊豆山に下ることに
2020年12月06日 13:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 13:47
走湯山も出て来たので伊豆山に下ることに
ここから岩戸山へ向かいます
2020年12月06日 13:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 13:54
ここから岩戸山へ向かいます
2020年12月06日 13:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 13:55
左に湯河原
2020年12月06日 14:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:11
左に湯河原
着いた
2020年12月06日 14:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:13
着いた
岩戸山
2020年12月06日 14:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/6 14:13
岩戸山
東伊豆の違った眺め
2020年12月06日 14:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:14
東伊豆の違った眺め
違う角度から初島
2020年12月06日 14:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:14
違う角度から初島
2020年12月06日 14:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:14
熱海の眺め
2020年12月06日 14:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/6 14:15
熱海の眺め
2020年12月06日 14:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:16
2020年12月06日 14:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/6 14:16
熱海城
2020年12月06日 14:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/6 14:17
熱海城
2020年12月06日 14:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:23
2020年12月06日 14:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:26
2020年12月06日 14:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:27
伊豆山上、水葉亭
2020年12月06日 14:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:30
伊豆山上、水葉亭
2020年12月06日 14:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:30
富士山、見納め
2020年12月06日 14:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:31
富士山、見納め
2020年12月06日 14:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:31
2020年12月06日 14:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:32
海を眺めながらの下りは気持ちが良い
2020年12月06日 14:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:33
海を眺めながらの下りは気持ちが良い
2020年12月06日 14:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:38
2020年12月06日 14:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:38
2020年12月06日 14:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:38
結構な薮
2020年12月06日 14:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:48
結構な薮
2020年12月06日 14:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:58
大島と初島
2020年12月06日 14:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:58
大島と初島
2020年12月06日 14:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:59
2020年12月06日 14:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 14:59
山道終わり
2020年12月06日 15:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 15:01
山道終わり
2020年12月06日 15:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 15:02
道を間違えて10分ロス
2020年12月06日 15:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 15:08
道を間違えて10分ロス
こっちが続いていそうなのに
2020年12月06日 15:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 15:08
こっちが続いていそうなのに
こっちが正解
2020年12月06日 15:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 15:11
こっちが正解
湯河原から来るとここへ出る
2020年12月06日 15:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 15:16
湯河原から来るとここへ出る
バスは午前だけ
2020年12月06日 15:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 15:20
バスは午前だけ
利島と川奈
2020年12月06日 15:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 15:24
利島と川奈
このマンション眺め良いな
2020年12月06日 15:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 15:35
このマンション眺め良いな
大島、初島
2020年12月06日 15:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 15:35
大島、初島
ここもバイキングコースだ
2020年12月06日 15:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 15:42
ここもバイキングコースだ
まだ紅葉拝めます
2020年12月06日 15:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 15:46
まだ紅葉拝めます
2020年12月06日 15:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 15:51
再び山道
2020年12月06日 15:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 15:52
再び山道
2020年12月06日 15:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 15:53
近道へ
2020年12月06日 15:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 15:55
近道へ
2020年12月06日 15:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 15:56
2020年12月06日 16:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:02
お、
2020年12月06日 16:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:07
お、
到着
2020年12月06日 16:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:07
到着
伊豆山神社
2020年12月06日 16:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:08
伊豆山神社
初島が良く見える
2020年12月06日 16:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:08
初島が良く見える
2020年12月06日 16:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:09
昔来たな
2020年12月06日 16:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:10
昔来たな
2020年12月06日 16:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:11
2020年12月06日 16:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:21
参道を走り湯まで下ります
2020年12月06日 16:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:21
参道を走り湯まで下ります
2020年12月06日 16:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:22
2020年12月06日 16:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:25
途中の眺めが良い
2020年12月06日 16:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:25
途中の眺めが良い
2020年12月06日 16:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:26
2020年12月06日 16:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:27
2020年12月06日 16:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:29
走り湯源泉かけ流しの公衆浴場350円
2020年12月06日 16:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:29
走り湯源泉かけ流しの公衆浴場350円
降りて来ました
2020年12月06日 16:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:32
降りて来ました
2020年12月06日 16:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:35
2020年12月06日 16:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:45
2020年12月06日 16:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:36
2020年12月06日 16:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:48
冷えた体が温たまった
1
冷えた体が温たまった
2020年12月06日 16:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:52
2020年12月06日 16:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:53
2020年12月06日 16:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 16:58
バスが20分後なので駅まで歩きます
2020年12月06日 17:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/6 17:03
バスが20分後なので駅まで歩きます
今は若者に人気の熱海駅着
今は若者に人気の熱海駅着
撮影機器:

感想

GOTOキャンペーンと神奈川県民割併用はならずも、神奈川再発見の思惑に乗せられて湯河原温泉一泊旅に出る。湯河原をよく見ると箱根の外輪山に囲まれている。登山道はと調べると、宿から歩いて十国峠に行ける。景色が良い。なので温泉三昧の翌日晴天の中を十国峠、岩戸山、そして昔の思い出の地、伊豆山まで歩いて大正解。平安時代から修験者が歩んだ道を道しるべを辿りながら歩く。途中1組のご夫婦とすれ違っただけの静かな山旅。しかし道は草が刈られ整備されていた。十国峠、低山ながら抜群の景色。そして海を見ながらの下り。気持ちよかった。今回も良い山旅。感謝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら