ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 279801
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山(あずまや高原ホテルからピストン)

2013年03月24日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
06:35
距離
11.7km
登り
920m
下り
909m

コースタイム

■3月24日(日)
あずまや高原ホテル8:50-11:00四阿山11:10-12:30あずまや高原ホテル
天候 3/24(日) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■行き
[マイカー]上田のビジネスホテル-あずまや高原ホテル駐車場(無料)

■帰り
[マイカー]あずまや高原ホテル駐車場-(上信越道)-自宅
コース状況/
危険箇所等
雪は多いがくされ雪のため、アイゼンは不要。

■温泉
ふれあいさなだ館
http://www.sanadanosato.or.jp/onsen.html
あずまや高原ホテルの登山者向け駐車場(無料)に車を止め、スタート!
2013年03月24日 08:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 8:48
あずまや高原ホテルの登山者向け駐車場(無料)に車を止め、スタート!
ホテルの前にすぐ登山口がある。
2013年03月24日 08:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 8:48
ホテルの前にすぐ登山口がある。
登山ポスト。
2013年03月24日 08:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 8:49
登山ポスト。
約3時間半のコースタイムらしい。
結局、2時間ぐらいだったけど。
2013年03月24日 08:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 8:51
約3時間半のコースタイムらしい。
結局、2時間ぐらいだったけど。
広い林道のようなトレイルを進む。
2013年03月24日 08:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 8:54
広い林道のようなトレイルを進む。
暫くするとゲートが出てくる。
2013年03月24日 08:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 8:56
暫くするとゲートが出てくる。
暫く緩やかな雪道が続く。
2013年03月24日 08:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 8:57
暫く緩やかな雪道が続く。
木陰から四阿山の頂が顔を覗かせる。
2013年03月24日 09:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 9:06
木陰から四阿山の頂が顔を覗かせる。
牧場の先に四阿山。
2013年03月24日 09:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 9:07
牧場の先に四阿山。
ここをひたすら登る。まるでスキー場のよう。
2013年03月24日 09:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 9:15
ここをひたすら登る。まるでスキー場のよう。
天気がよいので気持ちいいけど、ガスっていたらルートミスするな。ここは。
2013年03月24日 09:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 9:18
天気がよいので気持ちいいけど、ガスっていたらルートミスするな。ここは。
牧場の抜けたところ。トレイルランコースの看板が。夏場とか来ると気持ちよく走れるのかも。
2013年03月24日 09:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 9:36
牧場の抜けたところ。トレイルランコースの看板が。夏場とか来ると気持ちよく走れるのかも。
ここで小休止する。
2013年03月24日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 9:48
ここで小休止する。
ここからはトレースが曖昧で正しいルートだったのか良く分からない。
山頂は見えているので、とにかくそっちに向かって登る。
2013年03月24日 10:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 10:26
ここからはトレースが曖昧で正しいルートだったのか良く分からない。
山頂は見えているので、とにかくそっちに向かって登る。
暫く行くと雪のないゾーンへ。日当たりがいいのかな?
2013年03月24日 10:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 10:29
暫く行くと雪のないゾーンへ。日当たりがいいのかな?
実際に登ってみると四阿山の山頂だと思ってた所はニセピークで、あれに見えるのが本当のピーク。
2013年03月24日 10:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 10:54
実際に登ってみると四阿山の山頂だと思ってた所はニセピークで、あれに見えるのが本当のピーク。
緩やかな尾根沿いを進む。
雪は多いが、アイゼンは要らない。
2013年03月24日 10:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 10:55
緩やかな尾根沿いを進む。
雪は多いが、アイゼンは要らない。
祠が見え、山頂まであとちょっと。
2013年03月24日 11:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 11:00
祠が見え、山頂まであとちょっと。
そして到着!
2013年03月24日 11:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 11:01
そして到着!
百名山シリーズ54座目、四阿山ゲット〜!
山頂には誰もおらず、最高の景色を独り占め。
2013年03月24日 11:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 11:01
百名山シリーズ54座目、四阿山ゲット〜!
山頂には誰もおらず、最高の景色を独り占め。
浅間山方面。かな。
2013年03月24日 11:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 11:01
浅間山方面。かな。
暫し山頂からの景色を堪能した後、登ってきたルートを振り返り下山開始。
2013年03月24日 11:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 11:07
暫し山頂からの景色を堪能した後、登ってきたルートを振り返り下山開始。
くされ雪なので、滑りながら走って駆け下りていく。
2013年03月24日 11:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 11:13
くされ雪なので、滑りながら走って駆け下りていく。
スキーの板担いで登ってたら、この下りは最高だな。
2013年03月24日 11:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 11:17
スキーの板担いで登ってたら、この下りは最高だな。
四阿山と根子岳の分岐。牧場方面へ。
ここからまた暫く、トレースが分かり辛く、適当に牧場方面へ下っていく。
2013年03月24日 11:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/24 11:19
四阿山と根子岳の分岐。牧場方面へ。
ここからまた暫く、トレースが分かり辛く、適当に牧場方面へ下っていく。
なんとか正規ルートへ合流。
2013年03月24日 11:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 11:40
なんとか正規ルートへ合流。
牧場エリアに突入し、ゴールは近い。
2013年03月24日 12:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 12:09
牧場エリアに突入し、ゴールは近い。
遠くにアルプスの尾根が見える。
まさに日本の屋根といった感じ。
2013年03月24日 12:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 12:17
遠くにアルプスの尾根が見える。
まさに日本の屋根といった感じ。
牧場を抜け、林間エリアに入る。
2013年03月24日 12:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 12:22
牧場を抜け、林間エリアに入る。
下りはあっという間だったな。
2013年03月24日 12:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 12:30
下りはあっという間だったな。
つーことであずまや高原ホテルにゴール!
服を着替えて車に乗り込み・・・、
2013年03月24日 12:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 12:33
つーことであずまや高原ホテルにゴール!
服を着替えて車に乗り込み・・・、
さなだの温泉へ〜。
広々していて、人も少なくていい温泉でした。
2013年03月24日 13:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/24 13:12
さなだの温泉へ〜。
広々していて、人も少なくていい温泉でした。
撮影機器:

感想

前日の浅間山に続き、四阿山登山へ。
前日、上田のビジネスホテルに泊まったので、そこから、あずまや高原までは20kmほど。
8時頃ホテルをチェックアウトしてゆっくりと出発した。

あずまや高原ホテルから登る人はスキー目的の人も多いようだが、確かに緩やかで広々としたゲレンデのような登山道はBCに最高かもしれない。

登山靴のまま履ける軽量のショートスキーがあったら、買うのにな〜。

■装備リスト
[パッキングシステム]
ザック Inov-8 Race Elite 25 w/Mesh Pocket & Bottle Holder

[クッキングシステム]
ストーブ EVERNEW アルコールストーブスタンドDXセット(未使用)
クッカー EVERNEW チタンマグポット500 w/ パックタオル(未使用)
風防 自作 ウインドスクリーン(未使用)
フューエルボトル SHMW アルコールフューエルボトル(3oz)(未使用)
カップ コフラン フォールドカップ(未使用)
ユーテンシル SEA TO SUMMIT アルファライトスポーク(未使用)
ウォーターコンテナ platypus 水筒(1.8L)(未使用)
ストレージバック ZPack スタッフバック
ゴミ袋 100円ショップ ストックバック(S)

[防寒具&雨具&スペア衣類]
インサレーション Patagonia NanoPuff Pullover
レインウェア Montane Minimus Jacket
レインボトム SHMW Minimalist Pants(未使用)

[その他]
ヘッドライト Black Diamond Spot(未使用)
地図 (DIY GPSで代替)
ファーストエイドキット 薬,絆創膏,まめ保護シート,テーピング in AMK(未使用)
トイレタリーキット ロールペーパー in ストックバック(M)(未使用)
エマージェンシーキット マッチ,細引き,ダクトテープ in ストックバック(M)(未使用)
携帯電話 Apple iPhone5
軽アイゼン グリベル スパイダー(未使用)

[消費するもの]
食料 カップヌードルリフィルx1
行動食 ジェルx2 スポーツ羊羹x1
飲料水 1.0L
燃料 燃料アルコール 3oz

[行動中身に着けるもの]
アンダーウェア Phenix デオシームUnderwear
アンダーウェア finetrack フラッドラッシュスキンメッシュT
アンダーウェア finetrack メリノスピンサーモタイツ
アンダーウェア finetrack メリノスピンサーモクルーネック
ボトム finetrack ストームゴージュアルパインパンツロング
ヘッドウェア Whole Earth ニットキャップ
ネックゲイター The North Face MICRO STRETCH NECK GAITER
グローブ Black Diamond Glissade(未使用)
グローブ Mountain Hardware STIMULUS STRETCH GLOVE
ソックス finetrack スパイルフィルアルパインソックス
シューズ Montrail マウンテンマゾヒスト ミッド アウトドライ
インソール SuperFeet Trim to Fit Blue
時計 SUUNTO CORE
ストック Locus Gear Carbon Fiber Trekking Pole CP2 /w スノーバケット
ハンカチ FineTrack ナノハンカチ(未使用)
カメラ SONY Cyber-shot DSC-TX5
ライター SOTO スライドガストーチ
貴重品 車の鍵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6500人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら