記録ID: 2800559
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								富士・御坂
						毛無山 山頂かと思って探索⁉でも良い事ありました‼
								2020年12月13日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:21
 - 距離
 - 7.3km
 - 登り
 - 1,135m
 - 下り
 - 1,124m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:50
 - 休憩
 - 0:30
 - 合計
 - 6:20
 
					  距離 7.3km
					  登り 1,135m
					  下り 1,136m
					  
									    					13:25
															ゴール地点
 
						| 天候 | 朝方は曇りでしたが、山頂はまずまずの天気。風は少しだけ強め。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					道は聞いてはいましたがひたすら登る登るって道で、かなり疲れます。 (2日目の筋肉は下りで悲鳴‼途中で岩の上に落ち葉がのっているところで 滑って横に1回転半近く転倒。何とか頭も打たず、左手首の擦り傷で済みました。 こんなに大コケは久しぶりで(@ ̄□ ̄@;)!! )  | 
			
写真
										帰ってから調べると、ここは1,964mの山頂では無くて1,959mの大見岳だったみたい。5mも低い。
でも1,959mって生まれ年と同じだ‼
前に調べた時は北海道のなんちゃら岳しか見つからなかったんですが、ちゃんと山の名前がついている1,959mに登れちゃってました。
\(^o^)/
(((o(*゜▽゜*)o)))
								
						でも1,959mって生まれ年と同じだ‼
前に調べた時は北海道のなんちゃら岳しか見つからなかったんですが、ちゃんと山の名前がついている1,959mに登れちゃってました。
\(^o^)/
(((o(*゜▽゜*)o)))
										下りは急な所に落ち葉がつもって兎に角下りにくい。
1回、大転倒やらかしちゃいました。
その後すぐにヘリがやって来て頭上を通っていったので
救助されるのかと思っちゃいました。
(ってウソですが。)
						1回、大転倒やらかしちゃいました。
その後すぐにヘリがやって来て頭上を通っていったので
救助されるのかと思っちゃいました。
(ってウソですが。)
										ヘリの行ったり来たりしてたのは地蔵峠からのルートですかね?
実は稜線の分岐で迷ったんですが、奥方様が通行禁止ってとこにわざわざ向かわなくてもと駄目だしされたんで向かいませんでした。
よかったかも?
						実は稜線の分岐で迷ったんですが、奥方様が通行禁止ってとこにわざわざ向かわなくてもと駄目だしされたんで向かいませんでした。
よかったかも?
		撮影機器:
		
	
	感想
					偶然でしたが、一度は登ってみたかった標高1,959mのお山に登れちゃってました。
戻って良くみたら(◎_◎;)
再度調べたら、美ヶ原美術館側のビーナスラインにも1,959mの案内があるらしい。
来年は行ってみようかな?
北海道の戸蔦別岳(1,959m)には幌尻岳に登る時に行けるのかな?
お疲れ様でした。
m(__)m
(次の日はかなりの筋肉痛になりました。💦)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:979人
	
								kei-jinjin
			
								mis-ahaha
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する