記録ID: 2803397
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸〜犬越路
2020年12月16日(水) [日帰り]

hanamaui77
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,323m
- 下り
- 1,322m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:56
距離 13.2km
登り 1,324m
下り 1,324m
15:29
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.syonan-bus.co.jp/pdf/rosen/timetable/01_w_202007.pdf |
| コース状況/ 危険箇所等 |
(行き)ツツジ新道:渡渉、鎖、ハシゴが数か所あるが基本的に整備されている (帰り)犬越路:ツツジ新道よりは歩きづらい。急な下り、鎖、ハシゴ、ロープ、道が分かりにくい箇所、渡渉が数か所あり。雨の翌日は来たくないなぁ😅 前日の寒波により、霜柱や雪の形跡が少しあり。滑るほどではなかったが、下りは慎重に歩いた。 西丹沢VCのトイレは改装工事中。簡易トイレが男女各1あり(きれいだった)。 |
| その他周辺情報 | 鶴巻温泉 弘法の湯 https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001157/index.html ※モンベルカード、小田急カード提示で200円引き |
写真
感想
有休をとって、寒さに負けず初の西丹沢へ〜。
立ち止まると刺すような寒さだったが、登りではかなり汗をかき、脱いだり着たりの繰り返し。山頂についたとたん曇ってしまい、寒くて長居はできず。
山頂から犬越路への稜線では、富士山(雲はかかっていた)やその他の山々が長時間見え、ハイドレーションは凍ったものの、気持ちよかった♪
1日を通してすれ違った登山者は5組以下、バスはほぼ貸し切り状態、静かな山歩きを満喫した。
帰りは鶴巻温泉の弘法の湯に立ち寄り。寒い時期の温泉は本当に最高!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する