記録ID: 2807749
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢スタンプラリープラス
2020年12月19日(土) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:41
- 距離
- 46.7km
- 登り
- 3,513m
- 下り
- 3,658m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:42
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 11:31
距離 46.7km
登り 3,513m
下り 3,663m
18:04
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り時々雪のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丹沢山から天王寺尾根を下りての本谷吊橋前後が少し荒れていました。ピンクリボンで案内していただいてあるので迷うことはないと思います。 本谷吊橋と札掛の間は落ち葉で道が埋まっている所がありましたが、まだ歩行に支障はありませんでした。 大山北尾根はルートもはっきりとして登りやすかったでし。 |
その他周辺情報 | 札掛丹沢ホームでの食事は予約制のようです。自販機は問題なく使用できました。 大山山頂の茶店は閉店していました。 |
写真
感想
2013年以来の丹沢スタンプラリーでした
札掛から下の県道が昨年秋以来通行止めのため、かなり寂しいエリアとなっていました
ふたたび塩水橋からのルートが開かれることを願います
裏ヤビツにも自転車がまったくいなく寂しい限りでした
スタンプラリー自体も相変わらずあまり知られていないように感じました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
閉店されてたんですね。コロナ禍の中、仕方ないのかも知れませんが、残念です(´・ω・`)
はじめまして。こちらのレコを参考にさせていただき、丹沢山から天王寺尾根、大山北尾根経由で大山に行きたいと考えていますが、ヤマレコの山行計画を登録しようとすると札掛〜札掛橋間の登録ができません(勝手に迂回路が登録されてしまいます)。実際に歩かれた感じはどうでしたでしょうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する