記録ID: 2812758
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
白石谷〜六甲山 うっすら雪化粧
2020年12月21日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 602m
- 下り
- 604m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:31
距離 7.9km
登り 604m
下り 611m
15:59
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1日 620円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
裏紅葉谷道は岩場クサリ場トラバースなど危険箇所が数ヶ所あります。 道に迷いやす所が多いですので地図で確認をしてください。 |
写真
感想
12月に入り仕事&所用でなかなか山に行けず(>_<)
昼から時間があったので、サクッと行ける有馬から六甲最高峰へ
紅葉谷の崩落個所の工事が終わったので、紅葉谷から白石谷(裏紅葉谷)で
六甲最高峰へいざ出発!
スタートしてすぐに、アイゼンを忘れたことに気ずく
どうする? 寒波でゆきあるかもよ!
行ける所まで行こうと山頂まで行ってしまいました(>_<)
下りの魚屋道が凍っていて冷や汗をかきましたが、よちよち歩きで何とかカバー
出来てよかったです。でもこれは完全にOUTです。
今回の事をちゃんと反省して、次のお山に行こうと思います。
やっぱり 安全に登りたいですね chasse
最近家庭行事や所要の為、なかなか山に行けない日が続いてました。
無理やり時間をこじあけて、昼からショートコースで行ってきました。
六甲でアイゼンを使うことがほとんどないので、ついうっかりして持参するのを
忘れてしまいました。
1月並みの寒波だったようで、うっすら雪化粧!
裏六甲の北斜面は踏まれるとつるつるに凍ります。
魚屋道の下りは、はじめは凍ってるところが続いて冷や冷やもんでした(^_^;)
今年は寒波がどんどんやって来るみたいなので低山でもアイゼンは必須ですね。
mitti
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人
chasseさん、mittiさん、こんにちは。今日はカブトムシの幼虫探しは良かったのですね。
この寒波で六甲も凍っていたんですね。akirasさんのレコは大峰とは思いませんでした。
チェーンアイゼン無しで行けてよかったですね。山頂からの下りのコンクリート道はデンジャラスですね。滑ったら下まで行っちゃいそうです。
久しぶりに「ベリーロール」って聞きましたわ。大昔に陸上やっていてベリーロールから背面飛びに変えましたけど怖かった〜
ののさん こんばんは
幼虫ね〜 正月に孫とクワガタの幼虫取りを約束しています〜(^_^;)
六甲も冷え込むと有馬側(北斜面)は凍るんですけどね〜
歳のせいかボケかまして、2人ともアイゼン忘れました〜(>_<)
右脳鍛えて、頑張ります
こんばんは。
久しぶりに山に行けましたね。🎵
温暖な六甲でも雪ですか?
そりゃあ、アイゼン忘れますよね。(^^)
年末年始も寒波なのかな〜?
シゲさん こんばんは
アイゼンもなしにバリルート行ったらあきません(>_<)
初めての道やったら行ってないんですけどね(;一_一)
最近物忘れが多いくてね〜 困ったものです)^o^(
来週は雨マーク付いていたので、鈴鹿は雪ですね!
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜☆
六甲山にも冬の訪れですね(^^)
と言うか、金剛山でもソコソコ積もってるみたいなので、六甲山はもっと積もってるものだと思ってました😅
これからは雪あるなしに関わらず、チェーンスパイク必須ですね💦
片足滑りで股裂けになる前に、早めの装着を!😁
今年は期待出来そうですね(^o^)v
も〜さん 久しぶり〜 お元気でしたか?
ツルツルってひょっとして私の あ た ま の事かい?
そういえば、以前にそんなにツルってましたっけ?って言われた記憶が(>_<)
金剛山の方が雪は多いですよ!
六甲山系は北斜面だけだもん(;一_一)
ボケた頭に渇を入れる!
来年こそ雪山行くぞ〜〜〜!
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜
昨シーズンと違って今季は雪山に期待できますね
chasseさんの頭もmittiさんに踏まれたんですか?
「お前が言うな」って声が聞こえます
ヤマどん こんばんは
今シーズンはどこの山に行っても、雪多いで〜〜
どか雪でラッセルラッセル!ラッセル祭り!!
太もも鍛えときや〜
mittiに頭を踏まれる? ゴメンわからんわ〜
hasseさん、mittiさん、こんにちは〜
アハハ〜〜〜アイゼンなし、幼虫もなし
てっきり、カブトムシの幼虫探しに行かれたレコかと思ったがな。
滑って尻餅ついて「アイて〜!ツベて〜!起こして〜!」
二人仲良くお手々繋いで「ヨッコラしょ〜!」
”ツルリン” 「キャー〜〜〜〜
なんや、今度は二人揃って転んだや
なんてコメントしたかったな
転ばずに慎重に下山されて良かったです。
危ないんで、事前準備は怠りなく。
とらさん こんばんは
私の名前Cが抜けてるやん 抜けてるの髪の毛!
Cちゃいまっせ!
おかぁーちゃんが滑って、私がどさくさに抱きついて、うっふん!
ってあるわけなかろう! って我が夫婦はソーシャルディスタンスでーす。
Cが抜けとるがな。Cらんかった!
chasseさ〜ん、これでよかと〜?
chasseさん mittiさん
お山お久しぶりですね(^_^)
白石滝の氷瀑は今シーズン見れたらいいですね!期待できそう
mittiさんはリアル10頭身で、chasseさんはフェイク100頭身だー😅
cicsさん こんにちは
六甲山系は氷瀑(^_^;)
かわいい氷瀑なら出来るかもしれませんね
やっぱり、立派なやつ見たいですよね☺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する