大菩薩嶺、小金沢山

- GPS
- 08:28
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,180m
- 下り
- 1,175m
コースタイム
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 8:25
| 天候 | 晴れ(風強い) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2020年の登り納は、大菩薩嶺から牛奥ノ雁ガ腹摺山への縦走。
牛奥ノ雁ガ腹摺山からの下山する場所をスタート地点とするために
スタートはペンションすずらん
無料で駐車できるということで感謝。
ここから大菩薩嶺の登山口となる上日川峠まで今シーズンのバスの運行は
終了してしまっているので約7kmの車道歩き。
これが地味につらい。
1時間半かけて上日川峠に到着し、ここから本格的な登山開始
福ちゃん荘からは唐松尾根を登って雷岩を目指します。
雷岩からの富士山は最高にきれいに見えているのですが風が強く
ゆっくりと撮影どころではない。
急いで大菩薩嶺の山頂へ向かうが樹林帯の中とは思えないぐらいの
風で山頂もササっと写真を撮ってすぐに撤退
途中Goproのバッテリーは残量あるにもかかわらず電源ダウン
寒さに弱いとは聞いていたが、バッテリーを温めても復活せず。。。
全部で3個持って行ってたので冷やさないようにだましだまし乗り切りました
さいの河原の避難小屋で少し早めの昼食
食事をして体温を少し高めて再スタート
大菩薩峠ではトイレ休憩し、通常ならここから福ちゃん荘に向けて下山と
なりますが、今日はこのまま先を目指します。
ここからは細かなアップダウンを繰り返し小さなピークを何個も越えるのですが
途中の稜線も素晴らしく、気持ちの良いいコースでした。
小金沢山を越えて最後の目的地である牛奥ノ雁ガ腹摺山までひた歩き
今回は風が強く気温も低かったので指先などかなりつらかったですが
空は晴天で南アルプスから富士山までくっきりと見渡せて
非常に気持ちの良い山歩きができました。
来年もしっかりと準備して山登りを楽しんでいきたいと思います。
やーす
hiyocco















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する