記録ID: 285400
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
飯綱山(西ルート)〜瑪瑙山
2013年04月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:14
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 848m
- 下り
- 848m
コースタイム
9:30飯縄山西登山口-10:10萱ノ宮鳥居-11:40南登山道分岐-12:00飯縄神社12:05-12:30飯縄山山頂13:30-15:00瑪瑙山15:05-16:30ゲレンデ下
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口までは、ほぼ無雪の林道で、荒れていることも無く難なく入っていけます。 路肩に駐車し登山スタート。 萱ノ宮鳥居までは雪があったり無かったりでしたが、そこから上は完全に雪道です。 前日に降った雪のおかげが、カチコチに凍結している箇所は無く、キックステップで問題なく山頂まで登っていけました。 飯綱山山頂から瑪瑙山に掛けては、トレースが全くありませんでした。 尾根伝いのルートですので、ルートを失う心配は無いですが、下りはじめの斜面は結構な斜度があり、念のため軽アイゼンを装着。 雪のコンディションとしては、キックが掛かったため問題は無かったですが、少しでも凍結していたら、アイゼンとピッケルは必須と感じました。 瑪瑙山からの下山は、ショートカットのつもりで正規の登山道から外れ、怪無山の北側のゲレンデをまっすぐに進みましたが、ルートに想定していたゲレンデ斜面の雪は解け、ススキの荒地と化しており、非常に歩きづらい状態でした。 遠回りでも登山道を使ったほうが無難です。 |
写真
感想
割と長めのルートになりましたがその分眺めもGood!^^
瑪瑙山方面への下りは初め斜度がきつく少しスリルもありましたが、とても眺望の良い稜線歩きで歩いた甲斐がありました。来年はスノボを担いで登ってみたいですね
ぐるり頸城の山々を眺めるとても楽しい山行でした!
天気は一日中良く、飯綱山山頂以外はほぼ無風でした。
はじめの樹林帯以外は稜線を歩くコースでしたので、景色を堪能しながらのんびりペースで山歩きを楽しめました。
特に、戸隠山や高妻山から黒姫山に掛けての稜線はきれいで、迫力もありました。
途中、ゲレンデを歩く箇所があり、尻セードが出来れば楽しかっただろうというのが心残りです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2000人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する