記録ID: 8955264
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
【5度目の冬】飯縄山
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 6:44
距離 13.8km
登り 1,025m
下り 1,025m
13:38
ゴール地点
| 天候 | はれ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 トイレポストあり 広い駐車場 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道 山頂直下西面に少しだけ雪 |
| その他周辺情報 | ■テンホウ若槻大通店■ 餃子半額デーで150円 もちろん2人前 ■裾花狭温泉ふれあい館■ 週末950円 長野市内から一番近い温泉 サウナ水風呂あり ■川中島湯テルメDOME■ 川中島の神サウナ 950円 源泉かけ流し風呂 大きいサウナに大きい水風呂 電気風呂にマッサージバスも |
写真
感想
移住して5度目の冬がやってくる。
幸いなことに、5回とも冬はスキー場での勤務。今年も来る冬に向けてバタバタと準備に勤しむ毎日を過ごしている。
---
オープン前の3連休。最後のコソ連と、チューンナップに出しっぱなしだった板を引き取りに県北へ。日曜は重い腰のストレッチがてら、飯縄山をハイキング。
昨シーズン滑った戸隠スキー場のゲレンデ側から登頂。西側ルートは人気がないのか、山頂以外ではほぼ誰とも会わず。クマよけにネットラジオは鳴らしっぱなしで。
ぐるり快晴の峰々を眺めて、見覚えのある雪のないコースを一回りして下山。今年も滑りに来れたらいいな。
---
月曜に軽井沢でシーズンイン。
今シーズンから値上げした軽井沢は、ガラガラ。いつもなら誰かしら会うスノーボード界隈も、ほとんど居ない。完全にインバウンド相手に舵を切った感が漂う。
ガラガラを逆手にとって楽しく足慣らし。老体に鞭打つ季節到来、さてどんなシーズンになるのやら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
otkme











https://dmksnowboard.com/karuizawa-prince-hotel-ski-resort-lift-ticket-prices-hit-10000-yen-range-for-first-time-on-honshu
(昨年 8,800円 を考えると時間の問題だった? ニセコ界隈はとっくに1万円超え..)
湯の丸/八千穂がOpenする頃に初滑りしてましたが、懐かしい3,000円ぐらいだったかなぁ..と。
ゲレンデ自体はほぼ変わっていないけど、兼業農家さんなどの従業員継続雇用のためには不可避ですかね。
ほぼゲレンデ滑走しなくなって数シーズン経過してますが、(安い所見つけて)何かのついででまた滑り出そうかとも考えています。
そして、わかりやすく来なくなるスノーボード勢。
まあ、運営側からしたらお金持ち相手に商売する方がいいですからね。
我らが高峰マウンテンパーク、今週末からプレオープンです。
来る際は連絡もらえたら、割引しますよー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する