記録ID: 2857030
								
								全員に公開
																
								沢登り
								房総・三浦
						笹川・本坪井沢から元清澄山
								2021年01月11日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 18.6km
 - 登り
 - 806m
 - 下り
 - 794m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:00
 - 休憩
 - 1:00
 - 合計
 - 9:00
 
 8:10
															40分
下降点
 
						 8:50
																 9:10
															85分
沢
 
						10:35
															20分
登山道
 
						10:45
															180分
林道
 
						13:45
															| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						道の駅ふれあいパーク君津の対面側駐車場 往路 市川2:50-4:50駐車場 復路 駐車場14:05-姉崎袖ヶ浦IC-市川中央IC-15:40市川 高速1,490円  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					 ロープを出すような危険箇所はなし。ただし沢登、ルートどりにによってはこのかぎりではないのでロープ等の携行は当たり前。 下降に使った尾根には立派な山道があった。かなり古いもので荒れてるところもあるが沢まで比較的安全に降りられる。 下山に使った林道、何箇所か土砂崩れで埋まるが通過は可能。 下流部の記録https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2242843.html  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					
 去年遡った本坪井沢。詰めを残していたので再トライでした。
ほとんどアプローチと下山に費やした沢登になりましたが、この時期安全なトレーニングのつもりで臨みました。
 ここを遡るなら前回の記録のように森林鉄道のトンネルをからめて入る方が変化があっておもしろいと思います。ただし、初心者向きではありません。バリエーションルートとなります。
 今回、山行中に会ったのは元清澄山直下で2人パーティのみ。あいさつはしましたが会話等はしていません。
 また行き帰りとも自宅から道の駅までどこにも立ち寄っていません。利用したのは道の駅とダム記念館のトイレのみです。
 地元、千葉県では緊急事態宣言が出され登山さえ行くことがはばかれるようになりました。しかし、山登りは私にとっては大切な行為であり、また今行かないと行けなくなるところばかりです。よく山は逃げないと言いますが、私からは凄い勢いで逃げていきます。登山は高齢者にとって健康の為、またボケ防止に必要な行為であり、また残り少ない人生では待ってもいられません。私には不要不急ではないのて勘弁してください。
 感染拡大には細心の注意をはらい、また山行中は足運びひとつでも慎重をきし絶対に事故を起こさないつもりです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:673人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								カイG
			

							









					
					
		
kaitoさんが細心の注意を払っていらっしゃること、伝わります。
どうぞ、怪我無く歩いて下さいね。
ありがとう。
とにかく、事故や怪我などしないように慎重に行動します。まあ、家にじっとしているのが一番安全なのですが、それが出来ない性分なので。
家にいるのが善で外に出るのは悪と言うような風潮になっており、残念です。
飲食店さんも頑張ってコロナ対策しているのに目の敵にされている。お店が悪いのではなく利用する側に問題があると思います。友人、知人達と行くから感染拡大するのです。家族単位ならどんどん行っていいと思います。
しかし、営業は8時まで、ランチも行くなでは頑張っているお店がかわいそう。
そして。私も頑張って感染対策しているのに外に出るなと家族に言われ身を縮めて出かけています。
早く、一緒に登って酒飲みたいね。
また、kaito隊の皆々様と山を楽しみ、
kanameシェフの手料理に舌鼓を打ちたいですね(⌒∇⌒)/
シェフほどの腕はありませんが、またやりましょう!
緊急事態宣言に腐らず、今できることをコツコツと。
早く猪かたずけないと冷蔵庫が使えないですよね。盛大に猪鍋にやりたいな!
いえいえ、シェフですよね。
猪、鹿、kaitoさん。。。
ちょっとしりとりで遊んじゃいました。
鹿のローストビーフ、いえ、ロースト鹿、とっても美味しかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する