記録ID: 2864787
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
黒戸尾根 〜冬期日帰り、体力不足で七丈小屋まで〜
2021年01月16日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:01
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,825m
- 下り
- 1,830m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:29
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 9:00
距離 14.7km
登り 1,835m
下り 1,831m
天候 | 晴れのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入間IC〜韮崎IC間高速利用 尾白川渓谷駐車場4:45着(アクセス道路、本日は積雪・凍結なし) 駐車場キャパ100台以上、24時間トイレあり 出発時5台、下山時10台程度利用 売店は冬場もやってます |
コース状況/ 危険箇所等 |
【駐車場〜刃渡り】 積雪数センチ。標高1800m辺りからチェーンスパイク装着 【刃渡り〜五合目】 積雪10センチ程度。吹き溜まりでひざ下 【五合目〜七丈小屋】 積雪20センチ程度。階段・クサリは、着雪・凍結なし。 |
その他周辺情報 | 直帰のため情報なし |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
本日は雪の甲斐駒へ。
午後から”てんくら”C予報のため、天気と体力の様子をみながら行けるとこまで、の予定。
本日時点では、七丈小屋までの区間、積雪量は多いところでひざ下程度。凍結箇所もありませんでした。
刃渡り手前の急登区間でチェーンスパイクを装着し、そのまま七丈小屋まで。
それでも、小屋まで到達するのがやっと。時間的には無雪期の3割増し、体力的にはいっぱいいっぱい。
山頂日帰りのためには、いま以上の体力・技術・早起きが必要であることを認識いたしました<(_ _)>
次回の挑戦までに雪山トレーニングに励みます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する