記録ID: 286848
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								関東
						鳴神山のアカヤシオと山菜
								2013年04月20日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 5.6km
 - 登り
 - 560m
 - 下り
 - 555m
 
コースタイム
					登山口10:10ー肩の広場11:15ー仁田嶽山頂11:25ー桐生嶽山頂13:20ー椚田(裏の肩)分岐13:38ー登山口14:50
				
							| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所なし 行きは駒形から普通の道で帰りは裏の肩から赤柴経由で | 
写真
感想
					http://ameblo.jp/lemonberry0808/page-1.html
 レンベリーさんのページ
http://ameblo.jp/plumberry/
 プランベリーさんのぺーじ
http://kazuyamaaruki.blog90.fc2.com/
 カズさんのページ
http://ameblo.jp/isiz30283/
 はなはなさんのページ
桐生嶽の山頂で会った人達のページです。
去年の4月21日にベリーさん夫妻と一緒に鳴神山に訪れました。去年はアカヤシオが1週間早すぎて、まだ蕾でした、今年は花が早いのでちょうどいい時期ではないかと、一人で出掛けてみると山頂にはベリーさん夫妻とネットの知り合いが偶然山頂で会ってにぎやかにしてました、私も加わって7人でパチリ。
山頂での話がつきません、ベリーさんは3時間も山頂にいたそうです、その後またベリーさんのご近所の夫婦が来て、あれまーと、さらに近所に勤めている人たちと
ベリーさん帰れませんねー(*^_^*)(*^_^*)
帰りは近所の夫妻と椚田経由で下山しました、何でもいつも山菜を採っているとかでコシアブラを教えて欲しいと言いましたら、この山には無いそうでしたが
コゴミやカンゾウを採って頂きました、まだまだ食べられる山菜はいっぱいあるようです。
帰ってから、コゴミはおひたしに、カンゾウは酢味噌和えでいただきました、ビールに大変旨かったです。いつも違う収穫いっぱいの山行でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2635人
	
								yumesouf
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
雨に会わず、楽しく山頂ですごせて。
20日は吉井町にお線香上げに行って、21日は町の剣道のクラブに顔だしてお休みでした。
Aoさんが78キロチャレンジで、すごいよ。
こんどやりましょうか。
久しぶりに前連休にロング歩きを企ててみます。
hagureさん こんばんわ
母ちゃんと赤城と思っていましたが、娘の都合で私一人で何処へ行こうかと思いましたが、多分アカヤシオが咲いているだろう鳴神山へ行ったら、何と山頂でベリーさんと会いました。
aoさんのあれは私はパスです。絶対無理ですからーーー
景鶴山の事 少し調べました またメールしますね
こんばんは、yumesouf様&lemonberry様
すっかり相談して登られたと思ってみたら
山頂での合流ですか!!!?凄いですね。
アカヤシオ&カッコウソウ、この目で見たいです。
78km強歩。歩くだけですので気持ちさえ折れなければ
踏破できますよ。
是非お考えください。
aonumaさん こんばんわ
アカヤシオは今西上州で咲いてます、三ツ岩岳や天狗岳、笠丸山、だんだん上に上がるらしいです。
山頂で会うなんて中々出来ないですねー。私は本当に偶然です、妙義〜赤城〜鳴神山と変更して行ったのですから
カッコウソウはGW明けに咲くそうです、
4日5日と硫黄岳に行く予定になりました、お膝元なので予定が合えばどうですか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する