記録ID: 2876468
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								蔵王・面白山・船形山
						蔵王連峰熊野岳と刈田岳
								2021年01月24日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:52
 - 距離
 - 13.3km
 - 登り
 - 783m
 - 下り
 - 781m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:49
 - 休憩
 - 0:56
 - 合計
 - 5:45
 
					  距離 13.3km
					  登り 783m
					  下り 790m
					  
									    					15:37
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					冬季登山道は4車線 | 
| その他周辺情報 | 蔵王温泉こけしの宿招仙閣でも入れて貰えます。 とっても穴場。  | 
			
写真
										11:57
たまに青空。
思ったほど風も強くない。
良く見ると道標の色に変化?どうやら以前から立てて在る黒く成った道標の間に新しく足してるよう、間隔が近く成っていて道迷いが減りそうで助かります。有りがたい。
しかし油断は禁物です、時には目の前の道標さえ見えないホワイトアウトも覚悟しなければ成らない場所です。
								
						たまに青空。
思ったほど風も強くない。
良く見ると道標の色に変化?どうやら以前から立てて在る黒く成った道標の間に新しく足してるよう、間隔が近く成っていて道迷いが減りそうで助かります。有りがたい。
しかし油断は禁物です、時には目の前の道標さえ見えないホワイトアウトも覚悟しなければ成らない場所です。
										15:07
リフトトップのゲレンデ向に樹氷のトンネル。
スキー客の親子がココで遊んでましたが、確かに物珍しいし楽しそうでしたが、その昔樹氷の雪が崩れた事故の記憶がよみがえり、親子にそれを伝えて遊ぶのをやめさせてしまった。
余計な心配だったろうか?
						リフトトップのゲレンデ向に樹氷のトンネル。
スキー客の親子がココで遊んでましたが、確かに物珍しいし楽しそうでしたが、その昔樹氷の雪が崩れた事故の記憶がよみがえり、親子にそれを伝えて遊ぶのをやめさせてしまった。
余計な心配だったろうか?
		撮影機器:
		
	
	お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1128人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する