記録ID: 287861
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鎌ヶ岳 武平峠から
2013年04月22日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 375m
- 下り
- 363m
コースタイム
7:40駐車場‐7:50武平峠‐8:38頂上への迂回路分岐‐8:50鎌ヶ岳頂上〜9:10‐‐9:55武平峠‐10:05駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4/22時点ですが、鈴鹿スカイラインは「武平トンネル手前まで通行可」でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
武平トンネル手前の駐車場にトイレあり。 片道1時間の短い距離ですが、変化にとんだ道で楽しいですが、絶対に気は抜けないと思いました。 頂上直下は特にザレザレで四足歩行になりました。楽しかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
初めての鎌ヶ岳。
午前中しか時間がとれなかったので、短縮コースで武平峠からの往復です。
鈴鹿スカイラインの武平トンネルは通行止めですが、トンネル手前までは通行可となっていました。
トンネル手前の駐車場に車を止めて出発。
駐車場にトイレもありました。
天気に恵まれて、気持ちの良い山行になりました。
日射しは温かかったのですが、抜ける風が冷たかったです。
足元は霜柱じゃりじゃりでした。
頂上直下の登りは、四足歩行でわーわーいいながらも、楽しかったです。
平日早朝だったからか、登りはすれ違う方ゼロ。
頂上で一組の方とご一緒に、下りに三組の方とすれ違いました。
すれ違った方は「さすがに今日は平日だから少ないね」って。
休日は人多いのかな。
この道をたくさんの人とすれ違うのは、ちょっと大変そうです。
登ったことのあるお山を、他のお山の頂上から見るっていいですね。
お花がちらほら咲いてました。アカヤシオはGWには見ごろでしょうか。
植物の名前をちゃんと覚えて、
山の同定もきちんとできるともっと楽しいんだろうなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1835人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する