記録ID: 2886527
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								丹沢
						鳥ノ胸山〜菰釣山〜山伏峠
								2021年01月30日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				山梨県
																				神奈川県
																				山梨県
																														
								- GPS
- 08:43
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,734m
- 下り
- 1,401m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:41
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:43
					  距離 19.9km
					  登り 1,734m
					  下り 1,419m
					  
									    					 8:29
															41分
スタート地点
 
						17:12
															石割の湯
 
						
					鳥ノ胸山からの下山時に楽して先行者のトレースを辿っていたら別の尾根を下ってました汗
				
							| 天候 | 晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 帰り:石割の湯から「ふじっ湖」最終便で富士山駅へ⇒大月経由で | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はありませんが、全行程雪道でトレースがない箇所もありました | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					当初の予定では鳥ノ胸山〜菰釣山〜椿丸〜丹沢湖だったのですが、雪がかなり積もった上に気温が上がらなかったので、雪は殆ど解けていませんでした。
鳥ノ胸山の観光農園ルートと、菰釣山〜石保土山の間はトレースもなく、だいたいくるぶし上〜膝くらいの雪量。実際ペースはあがらず、菰釣山に着いたのが14時前になったので、椿丸行きは諦めました。
その上で北の「道の駅どうし」の方へ下山し、2時間半歩いて石割の湯経由で平野まで行こうと思ったのですが、菰釣山山頂で調べたら「石割の湯」の最終受付が17:30になっており、これだと山伏峠まで行かないと間に合わないな、と思った次第。
おかげで石割の湯には入れました。
雪は締まっておらず、日中は滑ることが殆どなく、アイゼン不使用だったのですが、菰釣山の先で下り基調になったところからチェーンスパイクを履きました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:561人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する ざざむし
								ざざむし
			
 
									 
						
 
							







 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する