戸倉山

 新潟県
																				新潟県
																														
								- GPS
- 04:15
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 417m
- 下り
- 423m
コースタイム
| 天候 | スカッ晴れ! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 1回券(400円)×3枚 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 北面=重パウ 南面=湿パウ | 
写真
感想
					糸魚川の低山であります戸倉山へ山スキー。晴れて展望はすこぶる良好です。標高は976mと1000mにも満たないけど、そのぶん周りの山が引き立って立派に見える効果があるのかも?滑る山というよりもスキー登山的な山ですな。実際、この日もスキー以外の人の方が多かったような…。山頂以外の雰囲気もまずまず。
アプローチはシーサイドバレースキー場から。普通は別所集落から白池まで林道4キロ歩く感じかな。スキー場からの眺めが良いというのと、スキー場から白池の間の雰囲気が好き…というのが理由です。デメリットはリフト代(400円×3枚)がかかるのと、最後が滑って終われないことかな。
 
 
展望はピカイチだなあ〜。標高は976m。尖った山なので高度感抜群!すぐ近くには高い山はなくて、その周りに高い山がたくさんあるという立地。一歩引いて見てる感じで、周りの山々の立派さが際立ちます。
その中でも圧巻なのは駒ヶ岳、鬼ヶ面山、鋸岳の海谷三山。根知谷を隔てて聳えてるので迫力あります。これで標高1500m前後ってのもスゴイ!その南には雨飾山。こちら側からの雨飾山も端正だな。雨飾山はどこから見てもカッコイイ!
反対側に目をやると、これまた特徴ありありな明星山。その右奥には無骨な青海黒姫山。とにかく糸魚川ってとこは特徴的な山が多い。チラッと見えてる焼山もそうだし、隠れて見えない阿弥陀&烏帽子もある。糸魚川には魅力的な山が多いです。
詳しい日記はこちらにも書いております
http://bunapow.com/2021/02/08/210206tokurayama/
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する bunapow
								bunapow
			 tama-nyan
								tama-nyan
			
 
									 
						
 
							





 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する