記録ID: 2904118
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳、かき氷日和
2021年02月07日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:19
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,294m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:23
距離 13.6km
登り 1,309m
下り 1,310m
13:33
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
金冷やしより ちょっと残雪ありましたが ゲーターもチェーンスパイクもいりません |
写真
感想
お天気もいいし、お仕事のもやもやをリセットするために、塔ノ岳。塔ノ岳、何回もくるし今日は、写真をあまり写さず進みました。そのせいか、かき氷を食べた時間も含めて、初めてコースタイム以下で登れたー。祝。
花立山荘のかき氷は、来るたびにルーチン。しかし2月に「氷」の旗とは!まさに今日はかき氷日和。
帰りにおうどん食べようかな、とその時は、隣の人のおいしそうなキノコの入ったものをみて思ったんですが、暑すぎて食欲でず。堀山の家により、ゼリーをいただきました。堀山の家は、大倉尾根の中で一番、お菓子や飲み物などの種類が多い。りんごやみかんも売っている。笑。とてもご親切でした。キャベツのゆず塩のお漬物、とってもさっぱり、食べ物受け付けないときにご馳走でした〜。そして、「百名山自然ガイド丹沢」さんの冊子をいただきました。丹沢からの冬の風景、富士山の成り立ちや、霜柱、動物たちの解説が充実していて、いただいてとてもラッキー!
また寄ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
verubara











自主練の山だねー!
今度は鉄アレイしょって登るのかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する