武尊山



- GPS
- --:--
- 距離
- 1.2km
- 登り
- 164m
- 下り
- 150m
コースタイム
- 山行
- 1:10
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 1:15
天候 | 曇り一時雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天候悪く何も見えなくなったので剣ヶ峰山で引き返しました。 |
その他周辺情報 | 川場温泉「悠湯里庵」で温泉と食事。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
今回は純子さんと上州の百名山「武尊山」へ。
21:40に純子さん宅を出発。東名東京ICから環八経由で練馬まで行き関越道に乗り、2時間強で沼田の手前の赤城高原SAに到着。赤城高原SAで2、3列目を倒してマットを敷き、シュラフに潜って車中泊。
約6時間寝て6:30出発。沼田市内のすき家で朝食を食べようとしたが、24時間営業のはずが締まっていた。ガストも開店前で、マクドナルドで朝食を食べた。
7:50川場スキー場に到着。春スキーの平日なので駐車場はガラガラだ。身支度をして7階のチケット売り場へ。ここは登山計画書を提出しないとリフト券を売ってくれない。それも手製の計画書はNGで、スキー場の様式に全員の住所、氏名、緊急連絡先まで記入しなければならないのだ。
とても面倒くさいが、万一遭難した時の事を考えると却って心強い。リフト券は1回500円。2本乗り継ぎで往復するので2,000円だが、ICカードリフト券のデポジット500円を含めて2,500円だった。
天気は予報通り晴れだったが、山の上はガスに覆われている。桜川エクスプレスとクリスタルエクスプレスの2本のクワッドリフトを乗り継いでリフト終点に到着。取付きから急斜面なので、ここでアイゼンを装着する。
出発時点ではすっかりガスに包まれ展望はほぼゼロになってしまった。最初の雪の急斜面は固く締まってアイゼンが良く効き、登り易いが、途中から藪や階段が露出していてアイゼン歩行がとてもしにくい。しかも天候は良くなるどころか雪が降り出してしまった。
傾斜が緩くなってしばらくすると剣ヶ峰に到着。晴れていれば武尊山の展望が素晴らしいのだが、今日はガスで展望ゼロ。
このまま先に進むか迷ったが、天候回復が望めそうにないのでここで引き返す事にした。
途中レストハウスで休憩して11:35にゲレンデ最下部に到着した。チケット売り場で下山の報告をしてデポジットの500円を受け取る。
帰りの温泉は川場村の「悠湯里庵」へ。入口の桜が丁度満開で美しい。茅葺の古民家を移築した建物で温泉、宿泊棟、食事棟などがある。浴室の手前に「時代もの展示処」があり、古い生活道具などの骨董品が多数展示されている。
経営者の趣味かと思いきや、「エコ計画」という廃棄物処理が本業の会社が経営しており、廃棄品の中の骨董品を保存・展示しているらしい。立派な骨董品を捨ててしまう人が結構いて、経営者が貴重な品々を捨てるのは勿体ないという事で、展示しているとのこと。素晴らしい!。
浴室は広くはないが、総檜造りの良いところだった。男湯は他に誰もおらず、貸切だった。大きさから考えて宿泊者以外の日帰り客はあまり多くないようだ。
入浴後、昼食。ここの昼食は予約制で、宿泊者用の個室の食事室でいただく。一番安い「豆腐とそば懐石」2,500円だが、豚肉と野菜の土鍋蒸しをメインに手の込んだ美味しい食事だ。手打ちそばと麦とろご飯も付いて味も量も満足できる食事だった。
帰りは日光を経由して帰ろうと思い、金精道路方面に向かって走るが、カーナビの表示が金精道路を大きく迂回している。ガソリンスタンドで給油した際に聞くと、金精道路の開通は4/25だった。
1時間くらいロスしてしまったが、引き返して沼田ICから関越に乗る。渋滞なく順調に走り、18:15に青葉台、19:25に君津に着いた。
悪天候で登頂出来ず残念だったが、悠湯里庵という良い温泉と食事の場所を発掘でき、収穫のある山行だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する