記録ID: 291250
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						湖西連峰 平尾山・坊ヶ峰周回(宇利峠から・復路は林道歩き)
								2013年05月01日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 静岡県
																				愛知県
																				静岡県
																				愛知県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:10
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,048m
- 下り
- 1,040m
コースタイム
					宇利峠(8:23)→登山口(8:24)→鉄塔下展望地(9:28-9:33)→平尾山(9:42-9:47)→平尾山登山口分岐(9:57)→中山峠(10:01)→坊ヶ峰(11:08-11:13)→本坂峠(11:19)→展望地・昼食(11:23-12:06)→本坂峠(12:10)→林道出合(12:13)→平尾山登山口(13:34)→宇利峠(14:30)
所要時間 6時間07分
歩行時間 5時間09分
歩行距離 19.6km
標高差 316m
累積標高 1342m
				
							所要時間 6時間07分
歩行時間 5時間09分
歩行距離 19.6km
標高差 316m
累積標高 1342m
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 湖西連峰ハイキングコース、豊橋自然歩道の本線です。 倒木が多く一部分かりにくい箇所もありましたが、全体的にはしっかり整備されていて安心して歩けます。 復路は本坂峠から旧姫街道を静岡県側に下って最初に出合う林道を使いましたが、かなり遠回りでした。 中山峠まで戻ってから林道を使ったほうが良かったかもしれません。 | 
写真
感想
					GWも中盤。
子供達は学校へ。
この日はトレーニングのために長い距離を歩ける湖西連峰へひとりで歩きに行きました。
県境の尾根歩きのログをつなぐ目的もあります。
前回は富士見岩から坊ヶ峰までを結びましたから、今日は一気に坊ヶ峰から宇利峠までのログをつなぎますよ。
宇利峠から一気に稜線まで上がりましたが、思ったよりも急な斜面で大変でした。
体が温まっていないせいでバテたのと、ふくらはぎが伸びて痛かった〜。
ストレッチ不足のせいでしょうね。
この急な坂を下るのはもっと大変でしょう。
本坂峠を基点にした逆回りにしなくて良かった〜。
尾根伝いにいくつものピークを越え、平尾山、坊ヶ峰を経由して本坂トンネルまで行きました。
前回見つけた絶景地で昼食を食べた後、本坂峠から旧姫街道を静岡県側に下りました。
復路は最初に出合った林道を宇利峠まで歩きます。
林道は距離が長くて退屈するかと思いましたが、往路で歩いてきた稜線歩きよりも眺望が良く、気持ちよく歩けました。
人気の湖西連峰ですが、南部に比べて歩く人が少ないようです。
GWなのに、この日会ったのはトレランの三人組とソロが二人、合計5人だけでした。
この日は一気に県境の尾根歩きのログを一気に伸ばしましたよ。
次回は金山−富幕山をつなぎたいですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:3731人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する とーと
								とーと
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する