記録ID: 2917203
全員に公開
未入力
八ヶ岳・蓼科
北横岳〜縞枯山
2021年02月12日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 487m
- 下り
- 491m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:05
距離 8.1km
登り 491m
下り 491m
13:27
天候 | 曇ときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は有りません。登山道に目印もありトレースもしっかりしています。但し縞枯山方面は人が少なく縞枯山からその先の展望台の間に間違ったトレースが有ります、トレースはすぐに行き止まるので間違いには直ぐ気付きますが注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 下山後に近くの「しもさか」という蕎麦屋さんでせいろ蕎麦を頂きました。高級店らしくせいろで1600円しますが美味しかったです。 |
写真
感想
雪山装備を整えたので満を辞して北横岳に行ってきました。北横岳だけでは物足りなそうなので縞枯山へも行くプランとしました。
9時始発のロープウェイで一気に標高を上げて歩き始めました。気温が高く歩き始めから全然寒くは有りませんでした。
しばらくは樹林帯を歩き、北横岳ヒュッテを超えて急登が終わると直ぐに北横岳で南峰に到着しました。山頂は稜線なので少し風が有りましたがさほど寒くは無かったです。そこから北峰までも目と鼻の先、そちらからの展望も良かったです。
北横岳ヒュッテの外で行動食を採り、そのまま縞枯山方面に向かいました。縞枯山方面へ向かう登山者は少なく静かな山歩きが出来ました。縞枯山山頂直下も急登で汗だくになりました。
縞枯山は展望が無いためその先の展望台まで行きました。コース状況にも書きましたが途中間違ったトレースが有るため要注意です。
展望台というだけ有って眺めも良いので縞枯山まで登ったならば展望台まで足を運ぶことをオススメします。
来た道を戻りロープウェイ乗り場に着くと合計4時間の行動だったのでそこそこ歩き応えのある山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する