記録ID: 2923304
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						外院愛宕社尾根〜古・旧参道〜研究路5〜しらみ地蔵〜谷山尾根
								2021年02月13日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				大阪府
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:22
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 496m
- 下り
- 495m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:46
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 5:02
					  距離 10.3km
					  登り 496m
					  下り 504m
					  
									    					 9:23
															17分
171号線今宮交差点
 
						 9:40
															6分
外院2(外院バス停)
 
						 9:46
															1分
C12ウツギ谷登山口
 
						 9:47
																 9:48
															0分
外院愛宕社登山口
 
						 9:08
																 9:59
															19分
C13 外院愛宕社
 
						10:18
																10:19
															39分
C14古参道出合
 
						10:58
																10:59
															18分
自然研究路5号線入り口
 
						11:17
																11:18
															15分
C20緊急ポイント
 
						11:33
																11:48
															11分
C19しらみ地蔵、昼食
 
						12:11
																12:12
															42分
G3谷山尾根分岐
 
						12:54
																12:55
															27分
青松園・石丸登山口
 
						13:22
																13:23
															22分
外院3(青松園前バス停)
 
						13:45
															
					*往路は外院2を目指して歩いてつもりであったが、勘違いして下山経路の外院3に到着したため、外院2に移動した(逆コースに変更することも考えてが登山口が不案内であったため断念)。
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 | 
| アクセス | 往路:阪急バス「青松園前」 復路:阪急バス「外院」 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・登山道も標識・「緊急ポイント」もよく整備されている。 ・ウツギ谷と谷山尾根でオフロード自転車で走行する人と出会った。後ろから来る場合は特に危険なので要注意。 | 
写真
感想
					・ゆっくりのんびり歩きたい人にはお勧めのルート。
・自然研究路5号線の入り口は勝尾寺山門へ下る階段の途中にある。大きな看板があり見落とすことはないだろう。
・G3から谷山尾根に入る。三叉路だが一見五叉路に見える。進行(下り)方向に向かって左の尾根道は行き止まり。中央と右の登山道はすぐ下で合流する。
・いずれの登山口も初めてだとかなり分かりにくい。知っている登山口から初めての登山口に降り、覚えておくか、ヤマレコの山行記録を参考に!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:330人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する kacokaco
								kacokaco
			
 
									 
						
 
							





 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する