記録ID: 8813879
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
【東海自然歩道②】勝尾寺分岐~忍頂寺
2025年10月13日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 656m
- 下り
- 886m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 5:08
距離 15.9km
登り 657m
下り 886m
10:35
66分
スタート地点
15:45
ゴール地点
天候 | 小雨☔️のち晴れ🌤️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(復路)北大阪急行 箕面萱野駅から乗車🚃 |
コース状況/ 危険箇所等 |
忍頂寺より林道西谷線終点まではずっと舗装路。 勝尾寺までの行程の60~70%ぐらいは舗装路でしょうか。 そこから勝尾寺までは山道ですが、整備はされているのでまあまあ歩きやすいです。 但し、拳大ほどの石もわりと多いのでうっかり踏んで捻挫にはご注意を。 山道には現在地標識やベンチが多数あります。 |
その他周辺情報 | 忍頂寺 忍頂寺スポーツセンター 泉原湧水 勝尾寺 ※忍頂寺スポーツセンターの正面あたりから東海自然歩道に取り付きましたが、その先は勝尾寺まで約10km自販機の類はありません。 (途中、泉原湧水はありますが…) 飲料が足りなそうでしたら、スポーツセンターの自販機で買って行ったほうがいいと思います。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック25L
Tシャツ
パンツ
ソックス
登山靴
帽子
メガネ
手拭い
グローブ
エマージェンシーキット
VICTORINOX
レインコート
レインパンツ
ウインドブレーカー
アルミテーブル
アルミシート(マット/荷物置き)
クッカーセット(EVERNEW500POT/アルスト/アルコール燃料/MUNIEQ X-MESH STOVE/チタンマグ/チタンスクー/マイクロトーチ/ミニペンチ/アルミ風防/シリコンシート)
飲料(Nalgeneクリアボトル0.5L)
水(EVERNEW Water carry 900)
コーヒー、紅茶
行動食
食事
チェア(HADUKI)
虫除けスプレー
ポケットティッシュ
ウェットティッシュ
トイレットペーパー
ビニール袋小
雑巾兼用巾着袋
エマージェンシーシート
ヘッドライト
予備BICライター
ミニ財布
マイナ保険証
モバイルバッテリー
iPhone
Apple Watch
メガネ拭き
目薬
|
---|
感想
今回は同区間を東から西に歩いて記録しております😅。
↓
東海自然歩道の西の起点は大阪.箕面のビジターセンターになります。東の起点は高尾山ですね。
で、ビジターセンター~勝尾寺分岐間は以前ヤマレコで記録しておりまして、それを『東海自然歩道①』としています。
実はこの時もぐるっと回って東から西へ歩いてるんですが😅😅。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8508172.html
今回はその続きのルートである勝尾寺分岐と茨木市の忍頂寺の区間を歩いているのですが、交通手段の都合上、東から西へと戻って歩くルートとなりました。逆方向への歩きとはなりますが、道としては続きではありますので『東海自然歩道②』とさせていただいております🙇♂️。
この区間、こんなに林道区間が長いんですね。。
もっと山道があると思ってました。
歩きやすいのはいいんですけど、やっぱり山道を歩く方が雰囲気は出るかなぁ。
お昼ご飯は林道でチェアを出して食べたんですけど、舗装路だと、昔の人もこうだったのかな?的な感情移入がしづらく😅。。。
あと、アップダウンは非常に少ないのでそういう意味でも歩きやすいとは思います。
ほとんど人に出会わなかったのに、蜘蛛の巣にやられることもありませんでした❣️
それにしても結木さん、
ワタシなぞ昼間の赤線ルートでも薄暗い山道や林道は歩くの怖い😨のに、よくナイトハイクできるなぁ…と。
スゴすぎます😳😳😳。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいな〜、東海自然歩道、忍頂寺方面は入り口だけ見てまだ歩いたことのない区間です。
茨木に箕面がほんのり混じる感じがいいですね。
私もナイトハイク怖いんですよ。
知らない山道を一人で歩くのも!
おはようございます。
コメントありがとうございます😊
そうなんですか?既に恐怖心を封印されている方だと思っておりました😁
ワタシはナイトハイク✖️ルート開拓の荒技は絶対にマネできません…。
東海自然歩道、ときどき東へ歩いて繋げて行くつもりです。
いろんな音にビビりながら…🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する