記録ID: 2927906
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山【百名山】#1(富士宮ルート・須走ルート)
1997年08月16日(土) 〜
1997年08月17日(日)



- GPS
- 21:30
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,460m
- 下り
- 1,870m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:40
2日目
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:30
10:30
天候 | 曇り |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
予約できる山小屋 |
八合目池田館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
|
写真
感想
初めての富士登山。一応登山経験のあった自分がリーダーにされてしまいました。色々な友人・知人7人での山行でした。
初日は非常に順調で、問題なく八合目の山小屋に到着。
2日目の起床時に自分は軽い高山病を自覚。山頂で御来光を待つ間は風が強く、非常に寒かった。
お鉢めぐりをしている頃から、高山病の症状を訴える人間が出始めたため、急いで下山。
須走の砂走りは自分にとっては気持ちよかったが、登山に慣れない人間は膝がわらい始め、前に進まなくなった。
大きなトラブルもなく須走登山口にたどり着いたときには非常にホッとした記憶があります。
通過した三角点
三等三角点「大宮五合」標高2604.21m
二等三角点「富士山」標高3775.63m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する