記録ID: 2950417
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山
2021年02月23日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 353m
- 下り
- 419m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 3:34
距離 5.5km
登り 353m
下り 428m
14:19
ゴール地点
レコを終了し忘れ、ゴンドラ乗ってから止めました。
歩くペースがが「速い」なのはそのせいだと思います。
歩くペースがが「速い」なのはそのせいだと思います。
天候 | 晴、だけど強風 テンクラAだったけど |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
そんなに多くなかったけど。 スキー場のシャトルバスですが、全員ハイクの人でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪降ったあとたくさんの人が歩いて圧雪されてたので、スノーシューよりアイゼンが楽。 ただし、コース外れるならスノーシューがいいんだろうな。 周回して下山しようと思ったのですが、途中からトレースがなくなり、行ったり来たりした挙句、登り返しました。 方向はわかるんだけど、スノーシューなしでズボズボ行くかもしれないのが不安で。 来年は新雪後にスノーシューで道なき道を楽しみたいです! |
写真
装備
備考 | そり持っていけばよかった |
---|
感想
たくさんの方が歩かれてました。
スキー場のゴンドラ乗り場は少し並んだけど、例年ならもっとなんだろうなぁ。
あずさも祭日なのにガラガラだったし。
日光もここも雪がたくさんあったけれど、高い山には雪が少ない気がします。
八ヶ岳も富士山も南アルプスも。
なぜなのかしら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する