大山ホワイト 三鈷峰

 鳥取県
																				鳥取県
																														
								- GPS
- 07:14
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 966m
- 下り
- 951m
コースタイム
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 7:13
| 天候 | 曇り時々アラレ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 積雪期のユートピアルートは木や雪の穴で通りにくい所があります、夏道とは違うところを歩くことも! 上宝珠から避難小屋もルートが違ってる、急傾斜地をトラバースなので滑落注意!沢筋では落石にも気を付けて! | 
| その他周辺情報 | 豪円山湯院で入浴と食事をしました | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ハードシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																アウター手袋
																予備手袋
																防寒着
																ゲイター
																バラクラバ
																靴
																ザック
																アイゼン
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																ガスカートリッジ
																コンロ
																コッヘル
																食器
																ライター
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																ナイフ
															 | 
|---|
感想
					ここ数日は春の陽気で四国の雪は壊滅的❕😖
こんな時でも楽しめそうな山陰の大山へ❗😂
今回は雪の多い時はなかなか辿り着けないユートピアルートで三鈷峰を目指します‼️😂
今日はここ数日の寒暖差で雪が締まっていたので難所以外は夏山ペースで登れる❔🎵😂
難所は尾根の灌木跨ぎにスノーブリッジ❕😖
 
 
 
 
下手すると太ももまでずっぽり入ってもがく羽目になります‼️😖
所々雪の弛い所はありましたが本格的にずぼる事もなくユートピア避難小屋へ🎵
計画では三角ケルン辺りから天狗の尾根に直登しようかと思ってましたが、初めてのルートだし、落石がいっぱい落ちてる❕😖尚且つガスで上の方がぜんぜん見通しが効かない‼️リスクが高いので今回はパスでした🎵😂(笑)
小屋で朝飯❔😂を食べてきりちゃんは初めての三鈷峰へ🎵登山道横は、前に来た時よりずいぶん崩壊が進んでるみたい⁉️😖
 
 
 
 
一旦小屋まで戻って上宝珠越えに向かう
 
 
 
 
 
 
帰りは上宝珠越えから砂滑りを元谷へ降りてみます、中宝珠からは二度降りたが、こちらの方が傾斜はキツくて行程が長いけど中宝珠みたいな岩場等の難所はほとんど無い🎵
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アイスバーンでもないので楽しみながら元谷へ❗
前回かまくら作って遊んだ堰堤の上辺りの雪もずいぶん融けて、この辺りは地面が露出してました‼️😖
今日はガスでホワイトアウト上の方の景色はほとんど見えなかったが、元谷へ降りる途中から見上げた北壁はなかなか迫力がありました🎵😂
今日、山で出会ったのは大神山神社過ぎた所でアニーちゃんに声を掛けてくれた北壁に行くらしい❔パーティーだけでした❗
					
					ユートピア小屋を目指しましょう!と^ ^個人的にユートピア小屋は何故か惹かれてしまいます。季節を問わず行ってみたい場所。雪たっぷりの時は 下山時に雪泳ぎが出来る谷を通り 美しい雪景色の沢を歩きと とっても素敵なコース!
今回は雪が溶けているのでどんな状態だろうと??  雪が少ないので 倒木や木々にひっかかったり 跨いだり 落とし穴があったりと とても
歩きづらかったですが さらりとユートピア小屋に行けたと思います^ ^真っ白な銀世界?ガスってる?(^^;; 三鈷峰山頂も風もさほどなくよかったですが
視界も真っ白(^_^;)でも登頂は嬉しい😃
下山は上宝珠越えからです。ここを下りるん⁈て思う 急斜面!私はとても正面向いて下りられないので ピッケルを使って後ろ向きで降ります。nekojigenさんからピッケルの使い方のアドバイスを受けながら 下りますがなかなか長い谷です。でも思う存分ピッケル アイゼンを使えて とっても楽しい!*\(^o^)/**/    雪は大分溶けてはいたけれど いろんなケースを経験でき勉強になりました。ユートピア小屋も行けたし
三鈷峰も行き 
					
 kirichan57
								kirichan57
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										











 YUKIOSAN1952 さん
											YUKIOSAN1952 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する