記録ID: 2955043
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ケ峰周遊 -車山肩IN/OUT-
2021年02月11日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 543m
- 下り
- 540m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:12
距離 15.6km
登り 543m
下り 540m
12:26
06:13 スタート(0.00km) 06:13 - その他(8.94km) 09:38 - ゴール(15.56km) 12:26
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖フード付きシャツ(ibex150)
ウェストウォーマー(Kaoメリノウール)
タイツ(mont-bellメリノLW)
ズボン(MHW夏用)
雨具兼ハードシェル上下(finetrackエバーブレスフォトン)
靴下(FITS)
グローブ1(mont-bell Nomex)
グローブ2(ISUKAウェザーテックオーバーミトン)
ネックウォーマー(icebreaker)
毛帽子(TNF)
防寒着上(mont-bell EXアノラックUS)
防寒着下(NANGA ポータブルダウンパンツ)
着替上下(mont-bell メリノLW)
靴(SCARPAモンブラン)
マット(山と道 Minimalist Pad)
ザック(OMM Classic32)
アイゼン1(snowlineチェーンセンプロ)
ご飯(1食分)
行動食(揚げおかき+ドライフルーツ)
非常食(チョコ)
飲料2(白湯/thermos 0.45L)
飲料3(紅茶/thermos 0.45L)
エマージェンシーシート(SOLエマージェンシーシート1.5)
コンパス(SILVA)
ヘッドランプ(GENTOS)
GPS時計(EPSON MZ-500S)
カメラ(Nikon AW130)
筆記用具
山と高原地図
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
|
---|
感想
冬はやっぱこんくらいの山がちょうどいいわ〜、ということで車山肩からスタートして、車山山頂で日の出を堪能。あとは南の耳、北の耳、ゼブラ山、八島湿原をゆるゆるスノーハイク。
この山行で一番苦労したのは、帰りに車山肩の駐車場でタイヤがスタックして発進できなくなったこと、シャベルとか脱出用のプレート使ってだいぶ苦労して脱出できたけど、結局付けてすぐ外すの面倒で最終手段・・・と思ってたタイヤチェーンをとっととつければよかった。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する