記録ID: 2968825
全員に公開
ハイキング
東海
城山(猿啄城展望台)〜明王山
2021年02月28日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 361m
- 下り
- 356m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北尾根コースにごく短い1〜2mの岩場があり、北側が切れているが、初心者でも注意して通れば問題ない。北尾根の東端の坂道は、小石が多く、石車に注意。 |
写真
感想
猿啄城展望台に出掛けることにしました。
出発が遅くなり、登山口へは12時近く。この頃になると、下山して帰ってしまった方も多く、第1駐車場も空きスペースがありました。
早速、登り始める。道はよく整備されている。おそらく、休日となると、近郊の方が多く登られるのであろう。軽装のハイキング客も多くすれ違った。
程なく、猿啄城展望台。登ってみると、眼下の木曽川が印象的。高山本線の列車も、まるで、鉄道模型のようだった。
遠方の山々は、春霞であまり見えなかったが、このところ中央アルプスの空木岳と南駒ヶ岳の両線の形は目に焼き付いていて、すぐに見つけられた。
お手軽に登ることが出来るので、空気の澄んだ時期に、再訪したい。
明王山へは、緩やかな稜線歩き。道の様子は、結構な人が歩いたようで、踏み固められていた。
明王山は、360°の展望。ベンチも多く設置されていて、しばしし景色を眺めながら休憩。
下山は、北尾根を下った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3917人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する