記録ID: 2979543
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(↑蛇滝↓いろはの森)【ハナネコノメ咲く春の高尾】
2021年03月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 6:20
距離 17.1km
登り 1,179m
下り 1,211m
15:22
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
往:高尾駅から蛇滝口までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆道の状況 6号路は3/31まで通行止です ◆登山ポスト 見当たりませんでした |
その他周辺情報 | ◆飲食店 ▼高尾山スミカ https://www.takaotozan.co.jp/miyage/index.php#shop_tenguyaki ▼十一丁目茶屋 https://mttakaomagazine.com/food/5344 ▼ごまどころ 権現茶屋 https://www.urban-inc.co.jp/tokyotakao/shop/gongen/ ▼峰尾豆腐店 http://www.mineo-tofu.com/index1.html ◆観光地 ▼木下沢梅林 ・3/8から中に入れます。本日までは外からしか観ることはできません https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/002/003/p003404.html ▼高尾駒木野庭園 https://www.takaokomaginoteien.jp |
写真
撮影機器:
感想
高尾山にハナネコノメと梅を観に行ってきました。
毎年恒例行事です。
ご存知のとおり、日影沢のハナネコノメは2年前の台風19号で壊滅状態となりましたが、それでも一部は力強く生き続けておりました。感動的です。
それと本日は蛇滝口から登りましたが、そちらは多く咲いており、今後この時期の定番コースとなりそうです。
スミレ、ミツマタ、ヤマルリソウ、シュンラン、、、色々な花が咲き始めまています。
暑いのは嫌いですが、花のシーズンは待ち遠しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1285人
kazu405さん、moricocoさん、こんにちは🌸
なんとなんと!同じコースを日影沢から登る予定でした、今日!
でも雨で中止☂したので、もしかしたら10日に行こうかなと考えています。
車で行って、なるべくバスに乗りたくないのでやっぱり日影沢から。イチゲが咲く時間考えるとkazuさんの周り方の方がいいんですけど、まあ仕方ありません。
見ていた花も全部私が考えていたもの!笑
まだ行くことが決定ではないんですが、行ってkazuさんとそっくりなレコあげたら笑ってください😆
春の高尾はいいですね!
コロナに気をつけながら行きたいと思います。
grindelさん、こんばんは!
おぉ、同じコースを検討でしたか!
今日の雨で花猫も他の花たちも更に開花が進むのではないでしょうか。
明日以降は晴れ主体のようで、青空に映える梅園も素晴らしそうです。
高尾山といえども、時間とコースを考えれば、それほど人と接触することなく静かな山を楽しめるかと。
それにこの山は95%以上の方がちゃんとマスクもしているので、むしろ山としては安心な部類かと思っています。
どうぞ楽しんで来てください。
レコ楽しみにしています!
grindelさん、こんばんは(^^)/
なんと!そうでしたか!
もしかしたら、近々どこかでバッタリお会いするかもしれないですね♪
今日から木下沢梅林に入場できると書いてあったので、私も晴れの日を狙って行きたいと思います。
春の高尾、私も大好きです。
10日、晴れると良いですね♪
またレコを楽しみにしています。
コメントありがとうございました☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する