記録ID: 2982787
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
氷ノ山
氷ノ山 福定親水公園から周回
2021年03月08日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 946m
- 下り
- 932m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:26
距離 10.0km
登り 946m
下り 945m
11:34
8分
スタート地点
17:00
ゴール地点
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス | 福定親水公園は雪で駐車出来ず、少し上がったところにあるスペースに路駐 |
コース状況/ 危険箇所等 |
氷ノ山越から頂上までは、トラバースが少しあり、チェーンスパイクでは不安がある。スノーシューは持っていったが使わず12本爪クランポン使用。 東尾根非難小屋から下は殆ど雪がない。この日の雪もたいした雪ではないのでますます溶けるだろう。 |
写真
感想
3日くらい前の天気予報では快晴の予報だったので、白山を見に野伏ヶ岳へ行こうと予定した。しかし、前日の天気予報が急転して悪い方に変わったので、氷ノ山へ行くことにした。快晴の予報ではなかったがまずまずで、最悪でも3時くらいには晴れる予報だった。
登りだすと小雨が降りだしたがすぐ止むだろうと思っていたら、雪に変わった。稜線に出るとほぼホワイトアウト状態。しかし、頂上から風下は晴れているだろうと思って、行く。頂上につくとさらに視界はなくがっくり。ただ、風が強くなかったのでまだましだった。
少し二の丸方面にいってみたが何も見えない。いててもしょうがないので、下山開始。
ところが周りの雰囲気が違う。スマホで確認すると何と反対方向へ降りていた。トレースが消えていたのもあるが、やはりホワイトアウトは恐ろしい。
結局、ずーっと雪は降り続き、スキー場あたりは雲が少ないものの、上の方はずーっとホワイトアウト状態だったみたいだ。周りの山も晴れ間はなく、天気予報ははずれた。雨の後の高い山は回復が遅く、天気予報が外れることが多いのに、つい希望的観測で考えてしまう。氷ノ山はそんなに高い山ではないが、あの辺りでは一番高いので雲がかかりやすい。大失敗だった。
ただ、雪のある時期に氷ノ山越から行った事はなかったのでまあ楽しかったし、ホワイトアウトもたまにはいいもんだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する